How to

お墓参りのお線香ってどうやって消すの?ライターを使っても失礼にあたらない!?

お墓参りって言われてお盆や彼岸を思い浮かべる人が多いかと思います。お墓参りは毎年恒例のイベントになっていると言っても過言ではないかもしれません。

お墓参りの際に普段何気にやっているけど実はマナー違反だったり、やっていいかどうかはグレーだったりすることがあるって知っていましたでしょうか?例えばお供え物です。お酒やタバコの嗜好品のお供えは、仏教のマナー上は違反だけど、故人を想う気持ちはわかるから完全な違反かどうかで言うとグレーなんです。

他にも、お線香の火ってどうやってつけますか?マッチですか?チャッカマンですか?ライターで火をつけるってあんまり見ないですよね。じゃあ、ライターはマナー違反なんでしょうか?

あと、お線香の火ってどうやって消しますか?手で振って消しますか?息を吹きかけて消しますか?

今回はお墓参りのお線香をどうやって消すか?ライターはお線香に火をつけるときに使ってもいいのかどうかについて解説します。

スポンサードリンク

お墓参りのお線香は消えるまで待つのがマナー!?

何気にお墓参りをやっているとマナーがあるのかどうかわからなかったりしますよね。

改めてお墓参りの作法を本で勉強したり、セミナーとかで勉強しようという人もいないと思います。
お墓参りの作法は基本的に両親やおじいちゃんおばあちゃんが行っているのをみて覚えますよね。

お墓参りに行った際にお線香が消えてるところと火をつけたまま帰っているところがあります。
どちらが正しいのでしょうか?

お墓参りのお線香は火をつけたまま帰っていいかどうかはマナーではなく、それぞれの霊園のルールによって違います。

消えるまで確認しないといけないところやそうでないところ様々なので消えるまで待つのが一般的なマナーかというとそうではありません

お墓参りのお線香は手に持ってふって消す!?息は厳禁!?

お墓参りのお線香ですが、みなさんはどうやって消していますか?

火をつけた後、手で振って火を消していますか?
それとも口で息を吹きかけて消しますか?

お墓参りのお線香の火の消し方は意外とマナーがあります。
それは口で息を吹きかけて消してはいけないということです。

お線香に火をつけたら思わず息を吹きかけて消したくなりますよね。
けど、息を吹きかけてはいけないんです。

なぜなら仏様の前で火に息を吹きかけることは、人の口が悪と考えられているから、要は人の口から息を吹きかけることで火が汚れる、お線香が汚れるとみなされているからです。

意外と知られていませんが、お墓参りの際は注意して下さい。

スポンサードリンク

お墓参りのお線香に火をつけるには!?ライターでもいいの!?

さて、では、お墓参りの際にお線香に火をつけると思いますが、この火をつけるのにチャッカマンやマッチを持ってくるのを忘れた場合、ライターで火をつけたらマナー違反になるのでしょうか?

基本的には、ろうそくに火をつけてからお線香に火をつけるかチャッカマンで束になったお線香に一気に火をつけるかですが、ライターで火をつけてはいけないということはないようです。

ただ、ライターの場合はお線香になかなか火がつかないですし、風の向きによっては指を火傷しかねないのでおすすめはされていません。

しかし、おすすめはされていませんがダメでもないようなのでライターで火をつけてもいいようです。
万が一、ライターでしか火をつけれない場合は、新聞紙か何かに先に火をつけてからお線香に火をつけることをおすすめします。

まとめ

お墓参りの際、お線香は必ずといっていいほどつけてますし、両親やおじいちゃん、おばあちゃんがお線香に火をつけているところをみますが、実際にマナーがあるとは知らなかったという人が多かったのではないでしょうか?

この記事がマナーの参考になったら幸いです。

お墓参りのお供え物についても故人が好きだったタバコとかってお供えして良いのか迷ったりしますよね。
そんな人にはこちらの記事が参考になりますよ!
⇒ お墓参りのお供え物にたばこは供えていいの?処分はどうする?

スポンサードリンク