お菓子作り

冷凍したクッキー生地の解凍方法は?型抜きも出来る?焼き時間は?

プレゼントなどに最適なお菓子として、クッキーはかかせないですよね。

一度に作りすぎた場合でも、冷凍しておけば大丈夫ですよね。そこで、冷凍したクッキー生地の解凍はどうすればよいのか。

クッキー生地を、解凍した後、型抜きはできるのか。冷凍したクッキー生地を、焼くときの焼き時間は、どのくらいなのか。

冷凍庫をうまく活用して好きな時に、好きなだけ作りましょう♪

スポンサードリンク

冷凍したクッキー生地の解凍はどうすればいいの?

完全に柔らかな生地にしたい場合は、焼く前の日の夜に生地を冷蔵庫に入れてゆっくりと解凍させます。

型抜きや棒状にした物ではなく、何もしていない伸ばしただけの生地を解凍するには、室内に出しておいて半解凍にした方がその後の形成がしやすいです。

クッキー生地を冷凍庫に入れる時に、すぐに焼ける状態にしておいた場合は、わざわざ解凍をしなくても大丈夫です。
凍ったままの状態で、焼いてしまった方が型が崩れる事がなく、きれいな型で焼くことができます。

解凍の注意点として、必ず使う分だけその都度解凍して下さい。

一度解凍した生地を再度、冷凍解凍して出来上がったクッキーは味、食感、風味などかなり変わってきてしまい美味しくできません。

クッキー生地を解凍した後型抜きはできる?

解凍した後に型抜きしたい場合は、冷凍する前から準備が必要です。

生地は薄く伸ばして、ラップで包んでから冷凍しておいた方が良いです。
伸ばさないで固めたまま冷凍してしまうと、凍ったままの状態で伸ばすことはできないので、伸ばすために柔らかくなるまで待たなければなりません。

塊のままだと、解凍にもかなりの時間がかかります。
作りたい時にすぐ、出来なくなってしまいます。

そして解凍は、完全に柔らかくなるまで解凍はさせずに少し凍った状態の半解凍で型抜きをした方が、型崩れしないで綺麗に型抜きができます。

完全に解凍させてしまうと、生地が水っぽくべちゃべちゃになってしまい生地が扱いずらく型抜きがしずらくなるので、気をつけましょう。

もし、時間があるなら凍らせる前に全部、型抜きをしてから凍らせておくと後は、焼くだけになるので時間短縮になりますよ。
型抜きしてから凍らせる場合は、なるべくクッキー同志が重ならない様に冷凍庫に入れて下さい。

凍ってないうちに重ねてしまうと、ただの塊になってしまうので、気をつけて下さい。

スポンサードリンク

冷凍したクッキー生地を焼く時の焼き時間は?

焼く手前の状態にして冷凍しておいた場合だと、解凍を行なっていないので普通のクッキーを焼く時間で焼くと、中が焼けていない半生の状態で焼きあがってしまう場合があります。

解凍した後に焼いたとしても、普通のクッキーの焼き時間だと、多少サクッとした感じにはなりにくいです。
作るレシピによって温度や焼き時間は違いますが、温度は普通のクッキーを焼く温度で大丈夫です。

焼く時間は、レシピなどで表示されている時間より、5~10分くらい長めに焼きます。
そうすると、中までしっかり火が通って、生焼けにはならないです。

生焼けが嫌だからといって、焼きすぎると焦げるのでそこは、注意が必要です。

自宅のオーブンのクセや、生地の厚さ、冷凍具合によっても焼き時間は変わりますので、臨機応変に様子を見ながら焼いた方が安心です。

まとめ

クッキーの冷凍というと、アイスボックスクッキーが思い出されますが、普通のクッキー生地も冷凍ができるなんて便利ですね。

これなら、思いついた時にサッと作れて簡単なので、あんまり気負いせずに手作りお菓子を作る機会も増えそうですね。

手作りのお菓子って愛情が、こもってる感じがしますよね!

アイスボックスクッキーについてはこちらも見てみる。

スポンサードリンク