ニューイヤー駅伝は、正式名称を全日本実業団対抗駅伝競走といい、日本最高の駅伝チームを決める大会です。毎年1月1日に開催され、学生の箱根駅伝とならんお正月の名物イベントとなっています。
TBS系でも放送され翌日からの箱根駅伝と続ければ、駅伝三昧のお正月が送れます。
そのニューイヤー駅伝を観戦するための知識を解説しましょう。
目次
スピードと駆け引きの1区!その通過時間は?
ニューイヤー駅伝のスタート時間は、午前9時15分です。テレビの放送はその前の8時30分から始まっています。
一区は年明けの最初を飾るもとして注目を集めています。新春の一区とも呼ばれています。群馬県庁から高崎市役所間の12.3kmを走ります。
速い選手は34分台で通過します。
9時49分ころ通過予定時間となっています。
国道17号線を走るので、9時過ぎには沿道で待機しましょう。
無料駐車場があるおすすめの応援スポットは3か所あります。
・しみずスーパー小八木店 通過予定時間は9時30分から5分位
・群馬県西部自動相談所 通過予定時間は9時40分から10分位
一区は距離が短くスタートからリードしようとして各チームとも、スピードのあるランナーを揃えています。
スタートダッシュでどのチームがリードするかが、観戦のポイントとなります。
有力選手が集う花の4区!その通過予定時間は?
4区は伊勢崎市役所から太田市役所までの22.4kmを走る、この駅伝最長の区間であり1時間以上も走り続けます。
4区のスタート地点の第3中継所の通過予定時間は10時50分頃で、ゴールの第4中継所の通過予定時間は11時56分頃です。県道伊勢崎深谷線から国道354号線を経由して国道407号線を走ります。
・フレッセイ境南店 通過予定時間は11時11分から4分位
・道の駅おおた 通過予定時間は11時20分から5分位
・沢野行政センターと沢野スポーツ広場 通過予定時間は11時38分から7分位
この4か所が応援スポットになります。
この区間は各チームとも最高のエースを揃え、最もレースが白熱する区間でもあります。最後の3.4キロ区間は、向かい風と登り坂が選手を苦しめる山場となっています。
日本一が決まる7区!その通貨予定時間は?
最後の7区は西久保町から群馬県庁までの15.5kmで、平坦な道を約45分で選手が駆け抜けていきます。
スタートの第6中継所の通過予定時間は13時19分頃で、最終ゴールの群馬県庁に着く予定時間は14時4分ころです。
ここには駐車場がありますが、ここまで来たらゴールの群馬県庁で観戦した方がいいでしょう。
優勝争いが第7区までもつれ込むと、思わぬ白熱したデッドヒートを楽しむことができます。
ニューイヤー駅伝の歴史
ニューイヤー駅伝は1957年に第1回が始まり、1985年の第30回までが三重県、第31回が滋賀県で開催されました。
第32回から、群馬県での開催となり、実施日も1月1日となり現在に至っています。
群馬県で開催されるようになった理由としては、中曾根康弘元首相とその息子の弘文氏の活躍によるものと言われています。
第45回から現在の7区間、全長100キロメートルのコースになりました。
スターターは毎年、群馬県知事が務めています。
テレビ、ラジオでも中継される!
大会の主催は日本実業団陸上競技連合で、毎日新聞社、TBSテレビと群馬県が共催しています。
それで地元の群馬テレビとTBSテレビがレースを中継しているのです。
ラジオもTBSラジオが中継しているのです。
インターネットでも各中継所でのタスキリレーが中継されています。
まとめ
お正月の駅伝としては箱根駅伝に人気が高いのですが、実力は学生よりも社会人の方が上です。
歴史もまだ60年と箱根駅伝の97年には及びませんが、次のオリンピックの出場選手の走りが見られるのは、ニューイヤー駅伝ならではのものです。
箱根駅伝を走った選手も多数出場しています。
高校駅伝から大学駅伝、そして実業団とランナーの成長過程を追うこともできます。
お正月ならではのスポーツイベントといえましょう。駅伝が最高の…
ニューイヤー駅伝についてはこちらの記事もおすすめです。
⇒ ニューイヤー駅伝観戦者は知っておこう!?見どころはここ!