節分

恵方巻きの食べ方で願い事 は叶う?正しい方法と具材の意味とは?

恵方巻ってあなたは食べますか!?
少し前からCMなどでも恵方巻が取り上げられてほとんどの人が恵方巻を食べるようになったように思いますね♪

実は私はそれまで、「恵方巻ってなんですかぁ?ただののり巻きじゃないの?」って思ってました(;´_ゝ`)

そんな私でも、やっぱり気になるのが【恵方巻を食べると願い事が叶う】
こんなの聞いちゃったら食べないでいられないですもん(*´・ω・`)b

私みたいにあまり知らない人でも分かるように食べ方とかについて恵方巻をご紹介していきますね♪

スポンサードリンク

恵方巻きを正しく食べると願い事って叶うの?!

恵方巻ってまず何なのさ?って思いますよね!恵方巻は、元々は関西地方で節分に豆まきと同様に行われていたもので、毎年恵方が変わりその方角を向き無言で食べきると願い事が叶うと言われているんだよ(*´ω`*)

願い事をするときに、例えば「結婚できますように!」ではなく「結婚できる!」と言いきる感じに願い事をするのが叶う秘訣と言われているので、恵方巻を食べながら願い事をする場合は【必ず言いきって】願い事をしてね♪

恵方巻きの正しい食べ方は!?

ではでは、恵方巻の正しい食べ方をご紹介してみようと思います(* ^ー゜)ノ

まず今年の恵方と呼ばれる【縁起のいい方角】を向きましょう!
そして、恵方巻を食べるんですけど…絶対にしゃべらないでくださいね!!

しゃべることで、【口から福が逃げる】と言われているので無言で食べるとされています!

もちろん、恵方巻は切らないで丸かじりで食べるのが正しい食べ方ですよ。

なぜ切ってはいけないのか!
それは、恵方巻を切る=【福を切る】や【縁を切る】というように良いものを切ってしまうにつながるため切らないで食べるのがマナーとされているんです(*´ω`*)

「ちょっと待ってよ!あんな太いの食べられんて(;´_ゝ`)」と思ってしまいますよね…

でも最近では、子どもや女性にも優しい小さめの恵方巻もあるので「無理だから(ヾノ・∀・`)」と諦めずに小さめの恵方巻で正しい食べ方で願い事を叶えましょう♪

スポンサードリンク

恵方巻きの具材次第で叶う願い事も違う!?

恵方巻の具材は、縁起のいい七福神にちなんでいるそうで一般的には7種類の具材があるんですよ!

最近では、スーパーなどはいろどりなど売れ行きなどを考えているので7種類以上の物もありますが、どの具材も縁起のいい物を選んで使っていると言われています♪

一般的に縁起を担ぐとして定番なのが…

【しいたけ】【うなぎ】【かんぴょう】【高野豆腐】【だし巻き】【でんぶ】【きゅうり】です(*´・ω・`)b

他には、子どもなどに人気になっているものでは
【いくら】【数の子】【ネギトロ】【マグロ】【サーモン】【ツナ】【えび】などもありますよ!

7種類の具材を取り込むことで、「7つの災害を回避でき、7つの幸運を招くことができる」とされていますが…

【具材は7種類にこだわった方がいい!】までは分かったのですが、どの具材がどんな願い事を叶えることが出来るかは調べてみた結果分かりませんでした( ;∀;)

私が思うに…7種類の具材のいろどりが重要なのでは!?と思いました。
具材の色によって叶う願い事もきっと違うんじゃなかろうか…と思い、自己判断で考えてみました!

【ピンク】恋愛【黄色】金運【緑色】仕事や学業【茶】安定性【白】健康面【赤】結婚【オレンジ】子宝や家庭面

こんな感じなんじゃないかなぁ~って勝手に考えてみました!
調べても出てこなかったので…参考程度にしてもらえるとうれしいなぁ( 〃▽〃)

まとめ

関西地方では昔からある節分のときの恵方巻ですが、他の地方ではなかなか馴染みがなかった恵方巻。

でも、最近ではCMもやってたりするし流行りに乗ってみるのもありじゃないですか(笑)

普通の恵方巻だと食べきれる自信がない…って人も最近は小さめの恵方巻もあるのでぜひチャレンジしてみてほしいと思います(* ^ー゜)ノ

正しい食べ方で恵方巻を食べて願い事を言いきってぜひあなたの願い事を叶えちゃってください♪

ついでにこれから数年先の恵方は、
【2017年 北北西】
【2018年 南南東】
【2019年 東北東】
【2020年 西南西】
【2021年 南南東】
こんな感じになってますので、ぜひ節分に豆まきだけでなく恵方巻も一緒にやってみてください( v^-゜)♪

スポンサードリンク