お菓子作り

パウンドケーキの保存に乾燥剤は必要?パサパサを復活させる方法は?

パウンドケーキは美味しいんだけど…乾燥してパサパサになりやすいですよね。

なので、上手に保存しないと、翌日以降おいしく食べられなくなってしまいます。

ここでは、パウンドケーキをしっとりおいしく保存するための方法をまとめました。
又、パサパサになってしまったパウンドケーキを、復活させる方法についても触れていきます。

スポンサードリンク

パウンドケーキの上手な保存方法とは?

パウンドケーキを保存する時は、冷蔵庫や冷凍室に入れず常温保存をしましょう。
私もつい冷蔵庫に入れてしまったことがあるのですが、実は冷蔵保存だとおいしくなくなってしまうのです。

なぜかと言うと、冷蔵庫に入れると、冷えることでバターが固まるからだそうです。
なので、ラップで密封した状態で、25℃以下の常温の環境に保存しましょう。

ラップで密封することで、中に蒸気が閉じ込められるので、しっとり感もキープできます。
このような形で密封保存すれば、1週間くらいはおいしくいただくことができますよ。

ちなみに、あまりにも暑い日の場合は、多少食感が落ちたとしても冷蔵庫に入れることをオススメします。
特に、中にフルーツ類が入っている場合は、傷みやすいので冷蔵保存が適しています。

パウンドケーキの保存には乾燥剤は必要?脱酸素剤とどっちが良いの?

さて、パウンドケーキの保存をする時、乾燥材を使う人も多いようですね。

その一方で、乾燥剤ではなく、脱酸素剤を使うという人もいるようです。
では、パウンドケーキの保存には、乾燥剤・脱酸素剤、どちらが良いのでしょうか。

結論から言ってしまうと、パウンドケーキの保存には、脱酸素剤の方が向いています。

乾燥剤は、「食べ物の中に含まれている湿気を取り除くための薬剤」です。
一方、脱酸素剤は、「食べ物の中に含まれている酸素を取り除いて、酸化を防ぐための薬剤」です。

パウンドケーキの場合、湿気を取り除いてしまうと、特有のしっとり感がなくなることがあります。
でも、脱酸素剤であれば、しっとり感を損なわずに酸化も防ぐことができます。

スポンサードリンク

パウンドケーキにはバターがたくさん入っているので、その油が酸化すると体に良くありません。
でも、脱酸素剤で酸化を防げば、おいしく安全に保存することに役立ちますね。

基本的には、パウンドケーキの保存には、乾燥剤・脱酸素剤どちらを使っても問題ありません。
でも、パウンドケーキの保存により向いているのは、脱酸素剤の方です。

パウンドケーキがパサパサになったときの復活方法は?

さて、1度パサパサになってしまったパウンドケーキは、ちょっとしたひと手間で復活させることができます。

パウンドケーキをしっとり復活する方法

その方法はとっても簡単です。

  1. パウンドケーキをラップに包み直して、しっかり密封します。
  2. その状態のまま、電子レンジに入れて、20~30秒くらい温めてみてください。

密封した状態で温めることで、蒸気がパウンドケーキの中にこもり、しっとり感が戻りますよ。
但し、温めすぎると、今度は柔らかくなりすぎてしまうので、20~30秒くらいにしておいてくださいね。

パウンドケーキの頑固なパサパサには

それでも復活しない時はこの方法を試してみてください。

  1. 砂糖を水に溶いて、アイシングのシロップを作ります。
  2. 作ったアイシングシロップを、刷毛などでパウンドケーキの表面に軽く塗ります。
    ※スプレーボトルでスプレーしてもOK
  3. その後、シロップを塗ったパウンドケーキを、再びラップで密封します。

この状態のまま、しばらくの間、常温の環境にパウンドケーキを放置しておきます。
こうすることで、パウンドケーキのしっとり感が戻る上に、ほんのりした甘みも加わっておいしくなりますよ。

又、パサパサになってしまったパウンドケーキをそのまま食べず、リメイクするという方法もあります。
例えば、溶かしたチョコレートでコーティングすると、ガトーショコラのようになっておいしいですよ。

まとめ

パウンドケーキは、ラップで密封して常温保存をすれば、1週間くらい日持ちします。
但し、夏の暑い日などは、食感は落ちますが、冷蔵保存をすることがオススメです。

パウンドケーキの保存には、乾燥剤よりも、どちらかと言うと脱酸素剤の方が向いています。
しっとり感を損なわず、ケーキの中のバターの油が酸化するのを防いでくれるからです。

又、パサパサになったパウンドケーキは、ラップで密封して温めたり、シロップを使ったりすると復活しますよ。

手作りカップケーキの日持ちはどのくらい?保存方法や冷凍できるか?

スポンサードリンク