お菓子作り

生チョコ作りで牛乳と生クリームの違いは?どちらもなしや固まらない時はどうする?

口に入れるとあっという間に溶けて無くなってしまうのが魅力的な生チョコ。

割と作るのも簡単だから、手作りした事がある人も多いと思います。
レシピを検索してみると、牛乳か生クリームで作るやり方が一般的な作り方となっています。
では、牛乳と生クリームでは、どちらがいいのでしょうか。

そこで、牛乳と生クリームで作る生チョコの違いや、牛乳と生クリーム以外でも作れるのか、生チョコにありがちな生チョコが固まらなかった時のアレンジ方法をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

スポンサードリンク

生チョコを作るのに牛乳と生クリームで違いはあるの?

まずはじめに牛乳と 生クリーム は、どちらも同じ乳製品です。

原材料は、同じで牛の乳(生乳)になります。
では、何が違うのかというと、それは乳脂肪分の量にあります。

牛乳

牛乳は、生乳の乳脂肪分を粉砕機で砕き、その乳脂肪分を均等化して殺菌処理をして作ったものです。

生乳の乳脂肪分には、そのままだとお互いがくっつく性質があるので粉砕処理をしないと飲む事ができません。

牛乳が作られる過程で、乳脂肪分の粉砕処理や殺菌処理は行われますが、牛から絞ったお乳をそのまま利用しています。

また、牛乳には規定があって無脂乳固形分8.0%以上、乳脂肪分3.0%以上の生乳100%で作られたものと決められています。

ちなみに、低脂肪牛乳は普通の牛乳ではなく「乳飲料」となり、加工飲料となります。
低脂肪牛乳は、コーヒー牛乳などと同じ扱いになります。

生クリーム

生クリームは、牛の生乳から遠心分離機などを使って取り出した乳脂肪分を濃縮して作ります。

乳脂肪分だけで作られていて種類はクリームと表記され、商品名には「純生」が入っているのが生クリームです。
更に、細かく規定があり乳脂肪分18%以上が「ライトクリーム」、乳脂肪分30%以上が「ホイップ用」と決められています。

スーパーなどで売っているホイップは、ホイップクリームとして売られたりしてますが、生クリームではありません。

ホイップとは、植物性油に添加物を加えて加工したものです。
生クリームとは、別の食品になります。

生チョコの好みで使い分けを…!

同じ生チョコでも、生クリームと牛乳とでは使う量が全然違ってきますよね。

これは、牛乳と生クリームとでは乳脂肪分の割合が全然違うからなんです。
もちろん生クリームのが乳脂肪分の割合は多くなり、その違いは10倍以上の差がつく場合もあります。

そのため、乳脂肪分が少ない牛乳を使うとコクが感じられなくなり、全体的に水っぽくなり味はさっぱりあっさりした感じに仕上がります。

 

それに、「生チョコが固まらない」という失敗も牛乳の場合に起こりやすくなります。
その点、生クリームを使うと、乳脂肪分が高いのでコクが出てまったりとして濃厚な感じに仕上がります。

生クリームで作る場合は、レシピ通りの分量で作ればあまり失敗することはないと思います。

牛乳と生クリームでは、圧倒的に生クリームの方がカロリーが高くなります。
でも、チョコレートを食べるのであれば、濃厚な感じも捨てがたいですよね。

まったり系かあっさり系かなど、好みもあるので手作りする時には、何を一番優先するかを考えていろんな配合で試してみるのもいいかもしれません。

生チョコ作りで生クリームも牛乳もない時はどうする?

牛乳も生クリームもお家になくても、美味しい生チョコはできちゃうんです。

チョコレートにプラスして生チョコが作れる材料は!?

チョコレートにプラスすると生チョコが作れるのは以下の材料です。

どれかは家にあるのではないでしょうか。

我が家なら絹ごし豆腐は大体あるかな~って感じです。
豆腐で生チョコちょっとやってみたいですね(笑)

チョコレート
+豆乳
+はちみつと豆乳
+バニラアイス
+ヨーグルト
+絹ごし豆腐

 

ここまでは、ベースはチョコレートでプラス食材を使って生チョコが作れちゃう+食材のご紹介でした。

ココアパウダーにプラスして生チョコが作れる材料は!?

生チョコと言ってもチョコレートは使わずに、ココアパウダーを使っても生チョコを作る事ができます。

ココアパウダー
+ココナッツオイルとはちみつ
+はちみつ
+バター

 

ココアパウダーからも生チョコが作れるって言うのは盲点でした\(◎o◎)/!

なんかチョコも牛乳も生クリームも使わないで生チョコなの?って思いますが、チョコは食べたいけどヘルシーにって人はあえて使わない生チョコ作ってみるのもおすすめですよ。

牛乳や生クリームを使わない生チョコも様々で、味や食感もそれぞれ違ってきます。
いろいろ作ってみて自分の好みを探っていくのも楽しいかもしれません。

スポンサードリンク

生チョコが固まらない時のアレンジ法は?

生チョコをせっかく作ったのに…固まらないとなるとどうしたらいいんでしょうね。

かといって失敗したから捨てちゃうのはもったいないですよね。どうしたら良いかアレンジ方法をご紹介していきますね。

生チョコが固まらない原因

生チョコが固まらないという失敗は、牛乳で作る時に起こりやすくなってきます。

牛乳は、乳脂肪分が少ない分、水分量が多いというのが特徴になります。
チョコレートは、水分が苦手で水分を混ぜようとすると分離してしまう性質なのです。

そのため、牛乳を入れて混ぜてもチョコレートとは混ざり合ってくれません。
ここできちんと混ざらないと、固まることはできないのです。

これを防ぐためには、牛乳自体の分量を減らして、水分量を減らすという対策をして下さい。
そうすれば、固まらないという失敗も防げるはずです。

生クリームで上手くチョコと混ぜる事ができたからといって、同じ分量の牛乳を入れてしまうと水分量が多すぎてチョコが固まらなくなるので注意が必要です。

固まらなかった生チョコのアレンジ方法とは?!

もし生チョコ作りに失敗しても、他のお菓子にアレンジできるので安心して下さい。固まらなかった生チョコをほとんど何もしなくても美味しくなるスウィーツがあります。

ホットチョコレート

元々、生チョコには牛乳か生クリームが入っているのでさらに、牛乳を足して溶かすだけです。

チョコフォンデュ

果物やマシュマロなどにつける。

アイスクリーム

バニラアイスにかけてチョコソースにする。
これだけだと保存をするのは難しいし、飽きてしまいますよね。他にも、

チョコクッキー

ホットケーキミックス、砂糖、小麦粉、バター、卵を加えて。

チョコパンケーキ

ホットケーキミックス、牛乳、卵、ナッツを加えて。

ブラウニー

卵、砂糖、薄力粉、ベーキングパウダーを加えて。

ガトーショコラ

バター、卵、砂糖、薄力粉、ココアを加えて。

チョコアイス

牛乳と卵を加えて。

手間と材料を、少し加えればまた違ったスウィーツが作れます。

失敗しても楽しめる方法があるって思うとちょっとチャレンジしてようかな~って想えますよね。

チョコフォンデュとかなかなか家ではやらないので失敗ついでに…なんて言いつつ病み付きになっちゃうかもしれませんね(笑)

まとめ

生チョコは簡単に作れると思いきや、固まらないという事があるんですね。

失敗の原因がわかれば、対策もできてリスクも減りますね。
生チョコって、簡単に作れる割に意外と豪華な感じに仕上がるので重宝される存在ですよね。

でも、基本的に材料がチョコレートだから失敗しても他に使えるから有難いですね。
しかも、お豆腐とかココアパウダーとかで作ったらカロリーとか気にしないで食べられる生チョコができますね。

これで、罪悪感なくチョコが食べられます。
ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサードリンク