How to

タオルの臭いの原因と取り方!臭くならない方法はある!?

長年タオルを使っていると、いつの間にか臭くなっていることがあります。

これでは、気持ち良くタオルを使うことができませんよね。
特別汚したわけでもないのに、なぜこんな臭いがするようになるのでしょうか。

そこで、タオルの臭いの原因や、臭いを取る方法についてお話していきます。
又、タオルが臭くならないようにするためには、どうしたら良いかについても触れていきます。

スポンサードリンク

タオルの臭いの原因って何?

ではまず、タオルの臭いの原因についてお話していきたいと思います。

タオルの臭いの原因は、蓄積した雑菌です。
汗、皮膚の膜や角質、髪などの雑菌が、タオルに付着してしまうのです!

又、石鹸やシャンプーの残りカスにも、雑菌が生息しています。
なので、手や体、髪を洗うと、どうしてもそれらの残りカスがタオルに付着します。
これが蓄積すると、雑菌だらけになってしまうのです。

「でも、洗濯すれば落ちるのでは?」と思ってしまいますよね。
ところが、タオルの臭いの原因になる雑菌は、洗濯だけでは落ちないのです。

この雑菌は1度付着すると、どんどん繁殖していきます。
そして、もっと厄介なことに、かなりの生命力を持っています。

なので、少し洗っただけで全てを除去することは、とても難しいのです。

タオルの臭いの取り方 おすすめは?

では、タオルの臭いの原因となる雑菌を除去するには、どうしたら良いのでしょうか。
ここでは、雑菌を除去するための、おすすめの方法を紹介します。

タオルを熱湯消毒する

まずおすすめしたい方法は、「タオルを熱湯消毒する」という方法です。
やり方は、「臭いのついたタオルに、熱湯をかける」という簡単なものです。

臭いの原因菌は、高温の環境では生きていけないと言われています。
なので、熱湯をかけて、高温の状態を作ってしまいましょう。

但し、湿気があると、再び繁殖し始めてしまう習性を持っています。
なので、熱湯消毒後は外に干して、完全に乾かすようにしてくださいね。

タオルを、重曹で煮詰める

次におすすめしたい方法は、「タオルを、重曹で煮詰める」という方法です。

まず、鍋にお湯を沸騰させてから、その中に大さじ2杯程度の重曹を入れます。
その中にタオルを入れ、20分ほど煮詰めましょう。

その後、水をかけて冷ましてから固く絞り、外に干して完全に乾燥させます。
重曹には、優れた殺菌効果があると言われています。

それに加えて、漂白剤ほど成分が強くないので、人体に悪い影響もありません。

どうしても臭いが取れない場合は…

ちなみに、どうしても臭いが取れない場合は、重曹ではなく漂白剤がオススメです。

この場合はどのようにするのかと言うと、

1.タオルを軽く洗っておきます。
2.50℃くらいのお湯の中に、酸素系の漂白剤を「しみ抜き」と同じ分量だけ入れます。
3.その中にタオルを入れ、1~2時間放置します。
4.後は水でしっかりすすぎ、洗濯機に入れて洗濯しましょう。

漂白剤は成分が強いので、タオルが少し傷んでしまいます。
なので、柔軟剤を入れて洗濯機で洗うようにすると良いでしょう。

スポンサードリンク

タオルが臭くならない方法ってある?


さて、タオルが臭くならないようにするためには、雑菌の繁殖を防ぐ必要があります。
そこで、日常的にできる、雑菌繁殖の予防方法を紹介します。

定期的に洗濯機をキレイにしておく

まず必ず行いたいことは、「定期的に洗濯機をキレイにしておく」ということです。

洗濯機の洗濯槽の中は、湿気が多くジメジメしています。
なので、カビや雑菌の温床になってしまうことがあるのです。

そのような中でタオルを洗濯したら、臭いの原因菌が付着してしまいますよね。
なので、定期的に洗濯層の中を掃除し、雑菌の繁殖を防ぎましょう。

イオン系の消臭剤を使う

それと併せてオススメしたいのが、「イオン系の消臭剤」です。

タオルを洗濯したら、乾く前のタオルにイオン系の消臭剤を吹きかけてみてください。
これを習慣にすると、雑菌が繁殖しにくいタオルになります。

但し、普通の消臭剤を使ってしまうと、一時的な効果しかないようです。
なので、必ずイオン系の消臭剤を使うようにしてくださいね。

まとめ

タオルが臭くなる原因は、タオルに繁殖した雑菌です。
この雑菌はすぐに繁殖する上に、生命力が強いことが特徴です。
普通の洗濯だけでは除去できないので、熱湯や重曹、漂白剤などで消毒する必要があります。
又、雑菌を繁殖させないためには、洗濯機の中を清潔にしておくことも大切です。
そして、洗濯後のタオルが乾く前に、イオン系の消臭剤を吹きかけることもオススメです。

スポンサードリンク