長崎県で毎年10月7日、8日、9日に開催されるのが「長崎くんち」です。
諏訪神社の神体に奉納される奉納踊りや庭先回り、傘鉾パレード多くの屋台など見どころがたくさんの秋のお祭りです。
今回はそんな「長崎くんちの」観覧スポットについて紹介していきます。
しっかりがっつり見たい場合はやっぱり桟敷席をとるのが一番ですが、庭先周りマップを手に入れて楽しむというのもおすすめですよ~^^
目次
長崎くんちは桟敷席がやっぱり良い?場所はどこ?
その年の奉納踊りをすべて満喫したいならやっぱり桟敷席がおすすめです。
それ以外の場所でも見ることはできますが、奉納踊りの一部しかやらないのでちょっと残念です。
ということで、桟敷席の紹介です
桟敷席が設けられるのは全部で4か所。
諏訪神社
三体のご神体が祀られており、「長崎くんち」の奉納踊りはここから始まります。
10月7日(月) 16:00~
10月8日(火) 7:00~
アクセス:路面電車 蛍茶屋行き→諏訪神社前下車
中央公園
長崎市街中心に近くベンチシートの観覧席が設けられます。
桟敷席に直に座るのが苦手な方はこちらがおすすめです。
10月7日(月) 17:10~(車いす席あり)
10月8日(火) 8:00~ (車いす席あり)
アクセス:路面電車 蛍茶屋行き→賑橋下車
お旅所
諏訪神社から三体のご神体(御神輿)が出発した後、お旅所に設けられた仮宮に鎮座します。
屋台が近くに立ち並びお祭りを堪能できる場所です。
10月 9日(火) 7:00~
アクセス:路面電車 赤迫行き→大波止下車
正覚寺下行き→大波止下車
八坂神社
昔ながらの街並みを残す地域にあり多くのお寺を見ることが出来ます。
踊り場と観覧席が近く迫力満点。
アクセス:路面電車 正覚寺下行き→正覚寺下下車
長崎くんちの桟敷券はどうやって買う?当日券もある?
桟敷券の販売は、4か所の踊り場それぞれのさじき運営委員会で販売されます。
当日券が販売されるのは諏訪神社のみです。
平成30年度の詳細はまだ決定していないので29年度を参考にしています。
諏訪神社の桟敷券は?
お問い合わせ・販売場所
諏訪神社くんち踊馬場さじき運営委員会
(長崎市上西山町18-15 諏訪神社中庭)
※事務所開設 2月 TEL 095-821-8596 FAX 095-821-7075
(受付時間:平日9:30~15:00)
販売開始日時・受付方法
6月7日 7:00~(さじき運営委員会事務所での販売)
ここで販売されるのは桟敷席引換券なので気を付けてくださいね。
引換券販売当日か6月11日~6月15日の間に桟敷指定券に引き換えの必要があります!!
指定席は各人抽選箱からのくじ引きとなります。
6月11日 9:30~(電話による販売)
こちらは引き換えの必要はなしです。が指定券の送料として別途500円かかります。
6月12日 10:00~(インターネットによる販売)
こちらは引換券の販売です。引き換え方法は購入したチケットの記載に従い引き換えをお願いします。
当日券(立見席)
開催1時間前からの販売開始予定です。
販売場所は桟敷席の左右入口の2か所のみ。
7日の朝の立見席のチケットを購入したいなら相当早起きして諏訪神社へ向かわないといけませんね。
諏訪神社には桟敷席、立見席のほかに長坂観覧席というものがあります。
踊り場の正面の階段の席です。
ちょっと急な階段なのですが、踊り場正面なので迫力満点です。
長坂観覧席のチケット購入方法
ハガキでの応募となります。(応募期間7月1日~7月20日)
ハガキ記入見本
当選結果もハガキでのお知らせなんだそうですよ。
中央公園の桟敷券は?
お問い合わせ・販売場所
長崎商工会議所業務課 (長崎市桜町4-1 長崎商工会館)
TEL:095-822-0111 FAX:095-822-0112
販売開始日時・販売方法
8月1日 10:00~
※全国のチケットぴあ(長崎では浜屋百貨店プレイガイド、ココウォーク)、セブンイレブン、サンクス、サークルK、ローソン、ファミリーマートなどで販売。
インターネットはこちらで購入が可能です!
(チケットぴあ ローソンチケット イープラス)
※車椅子席をのぞいて長崎商工会議所での販売はありません
お旅所の桟敷券は?
お問い合わせ・販売場所
元船町お旅所さじき運営委員会(長崎市元船町10) ※事務所開設日 7月18日(火)
TEL 095-823-9073 FAX 095-823-9070
(受付時間:7月18日(火)~21日(金)13:00~16:00対応
以降は月曜日と水曜日と金曜日13:00~16:00対応)
販売開始日時
7月18日~21日までは電話予約不可。
元船町自治会公民館での受付となります。
7月24日以降は電話予約も可能。
※電話ご予約の方は桟敷券との交換は下記の曜日・時間にて元船町自治会公民館にて行っています。
月曜日・水曜日・金曜日13:00~16:00対応
※祝日及びお盆期間(8/13~8/16)休み
※遠隔地の方のさじき券受渡方法につきましては、個別にご相談ください。
八坂神社の桟敷券は?
お問い合わせ・販売場所
八坂神社さじき運営委員会 ※事務所開設日 6月2日 9:00~
TEL・FAX 095-822-6750 (受付時間:平日9:00~16:00)
販売開始日時・受付方法
6月12日 9:00~ 電話受付
※電話受付後の販売となりますので必ず電話予約をお願いします
後日、桟敷券との交換を八坂神社社務所にて行います。 ※八坂神社へのアクセスはこちらをご覧ください。
※なお、桟敷券との交換は6月22日から開始します。
(受付時間:平日9:00~16:00)
※遠隔地の方のさじき券受渡方法につきましては、個別にご相談ください。
※それぞれの詳細は上記運営委員会のホームページを見てくださいね。
長崎くんちは無料でも楽しめる?おすすめのスポットは?
桟敷席でしっかり見るのもいいですが、長崎の街中を観光もしたいですよね。
そんな方におすすめなのが「庭先回り」です。
踊り場での奉納踊りをしていない時間に、各踊町が市内の官公庁や事業所、店舗や個人の家の前を巡り踊りを披露するのが「庭先回り」
踊り場での演目よりだいぶ短いですがいろんな場所でいろんな踊りを見れるので楽しいですよ。
しかし、行き当たりばったりではなかなか出会えないことも。
そんな時に役に立つのが「庭先回りマップ」
どの踊町がどんなスケジュールでどこを回るかが掲載されている為とっても便利です。
長崎駅やバスターミナル、長崎くんち案内所などで配布されるのでぜひ手に入れましょう。
9月末頃には公式ホームページにも掲載される予定です。
私が行った時の庭先回りのおすすめスポットは福砂屋本店と料亭花月の前のスペースです。
福砂屋の趣きのある建物と坂本龍馬の刀傷が残っている座敷のある料亭花月。
この歴史ある建物の前で「長崎くんち」の奉納踊りを見れたのはとても印象深かったです
まとめ
1つの祭りにそれぞれの運営委員会があるってなかなかないですよね。
それくらい「長崎くんち」に力を注いでいるのがわかりますね。
踊り場での奉納踊りの迫力はもちろんですが、庭先回りではそれとは違った雰囲気を楽しむことが出来ます。
街中や民家の前に曳船や龍龍踊りが現れるなんて他のお祭りでは味わえないですよ!!
今年はぜひ「長崎くんち」にお出かけしてみてください。