How to

土鍋を新品にしたらなぜおかゆ?他の方法は?簡単鍋料理レシピも!

新しい土鍋を買ってから使い始める前に「目止め」という作業を、しなくてはいけないという事を知っていますか?

目止めって何なのか、目止めはなぜする必要があるのか。目止めはおかゆを作るという方法が一般的ですが、おかゆ以外でもやれる方法があるのか。目止めを、やり終わったらできる美味しく簡単レシピをまとめてみました。

せっかく新しい土鍋を買ったんだし、ずっと使い続けたいですよね。ちゃんとしたやり方を覚えて土鍋生活を楽しみましょう。

スポンサードリンク

なぜ土鍋が新品の時っておかゆを作るの?その理由は?

土鍋は”土”とつくのですから陶器になります。
つまり焼き物です。

通常の土鍋の胴の部分には釉薬が塗ってあるので、水に強く耐水性があるのですが、土鍋の底の部分は火に当てる事を考えて素焼きのままの状態なのです。

素焼きのままの状態ということは、土(粘土)そのものということです。そのため、無数に小さい穴が空いている状態になっています。

なので、目に見えない小さな穴がたくさん空いたままの状態で、使っているとそのうちに無数の穴に水が染み込んでいってしまい割れる原因になってしまいます。

また、その穴に煮汁が染み込んで割れる事を防ぐために、おかゆを作ってするのが「目止め」です。

おかゆに含まれているでんぷん質が、その小さな穴の中を埋める役割をしてくれます。
目止めをすることで、におい移りや漏れを防いでくれます。

きちんと、最初に目止めをする事で土鍋を長く使い続ける事ができる様になります。

土鍋が新品の時におかゆを作る以外の簡単な方法はないの?

片栗粉で目止めする方法

1、土鍋に8分目まで水を入れる。
2、片栗粉を大さじ2杯入れ、弱火にかけて沸騰させる。
3、15分〜20分間沸騰したら火は止めて、土鍋が完全に冷めるまで待つ。
4、冷めたら、中身を捨てて水洗いする。

小麦粉で目止めする方法

1、土鍋に8分目まで水を入れる
2、小麦粉を大さじ2杯入れ、弱火にかけて沸騰させる。
3、15分〜20分間沸騰したら火は止めて、土鍋が完全に冷めるまで待つ。
4、冷めたら中身を捨てて、水洗いする。

牛乳で目止めする方法

1、土鍋の8分目まで牛乳を入れる。
2、弱火にかけて沸騰させる。
3、15分〜20分間沸騰させたら火を止める。
4、土鍋が完全に冷めたら中身を捨てて、水洗いする。

とぎ汁で目止めする方法

1、お米のとぎ汁を土鍋の8分目まで入れる。
2、弱火にかけて沸騰させる。
3、15分〜20間沸騰させたらひを止める。
4、土鍋が完全に冷めたら中身を捨てて、水洗いする。

わざわざおかゆを作らないでとぎ汁を使えるのは便利ですが、とぎ汁はおかゆよりもでんぷん濃度が薄いので目止めの効果は低いと言われています。

おかゆ・片栗粉・小麦粉・とぎ汁の場合はでんぷんが含まれているのでそのでんぷんを目止めに利用します。

牛乳にはでんぷん質はないので、カゼインというタンパク質がでんぷんの代わりをしてくれます。

カゼインには粘性があるので、でんぷんと同じような効果があります。

スポンサードリンク

土鍋の準備が出来たら簡単料理を!おすすめレシピ3選!

ひじきご飯

材料
もち米            3/4カップ
米              3/4カップ
ひじき煮物(作り置きしたもの)1カップ
☆だし汁 250cc
☆醤油             大さじ1
☆酒              大さじ1
氷               3~4個

作り方
1、米・もち米を研き、30分程度浸水させておく。
2、1を10分程度水切りする。
3、ひじき煮の水気を切っておく。
4、土鍋に、2と3と☆を入れる。
5、氷をのせる。
6、蓋をして強火にかける。ふつふつと沸騰したら、弱火にして10分炊く。
7、火を止めて、10分程度蒸らしたらできあがり。

コツ・ポイント
余ったひじきの煮物のリメイクに。ない場合は、スーパーやコンビニのお惣菜を利用しても良いですね。
煮物自体に水気がかなりある場合は、だし汁の量を加減してください。

春きゃべつと鮭と塩昆布の土鍋蒸し

2人分 調理時間15分

材料
鮭の切り身          2切れ(200g)
きゃべつ           150g
塩昆布            10g
酒              大さじ2

作り方
1、きゃべつ、鮭は食べやすい大きさに切る。
2、土鍋にきゃべつを広げる様に敷き詰める。
3、2の上に、鮭をのせ塩昆布を散らす。
4、酒を回しかけ、蓋をする。最初中火で1分加熱し、弱火にして約10紛蒸す。
5、時間がたったら蓋を開け、鮭に火が入って白っぽくなっていたら完成。

コツ・ポイント
まだ、鮭に火が入っていなかった場合は、再度蓋をして様子を見ながら蒸してください。

そのままでも塩味はありますが、ポン酢で食べてもまた味が変わって美味しいです。

かぶの和風ポトフ

2人分 調理時間20分

材料
かぶ(大)          1個
人参             1/2本
ブロッコリー         1/4株
しめじ            50g
ウィンナー          4本
水              500cc
白ワイン           100cc
☆コンソメ           大さじ1
☆生姜パウダー         10ふり
☆黒こしょう          5~10ふり

作り方
1、かぶと人参は食べやすい大きさに切る。
2、ブロッコリーとしめじは、小房に分けておく。
3、ウィンナーには、切れ目を入れておく。
4、土鍋に水と白ワインを入れ、強火で沸騰させアルコールをとばす。
5、4に切った野菜と☆を全部入れ、蓋をして中火で10分煮て、火が通ってきたら弱火にして5分煮る。

コツ・ポイント
野菜は大きめに切ると食べ応えあります。火の通り具合は竹串で刺して確認してください。
通ってない場合は再度蓋をして煮込んでください。

生姜パウダー、黒こしょうはお好みで加減して下さい。

まとめ

土鍋っていうとご飯を炊いたりお鍋をするものって思っていました。でも実際は肉料理、魚料理、蒸し物、煮物、さらにスウィーツまで何でも作れるんですから驚きます。

いろいろ作ってみたくなっちゃいますよね。土鍋が1つあるだけで料理のレパートリーがかなり増えそうですね。

最初だけちょっと手間をかけてあげれば良いだけなので、一家に1つ土鍋があっても良いのではないでしょうか♪

スポンサードリンク