卒園・入学・卒業

小学校の入学準備の名前書き!シールの選び方とにじまない裏技!

4月になると、入園や入学の時期となりますがその前には、持ち物や必要な物の準備をしますよね。

買って終わりならいいんですが、持ち物すべてに名前を書かないといけないのが大変なんですよね。これが入学準備で一番大変なんて聞くこともあるくらいです。最近は名前シールなんかも種類が豊富なので持ち物に合わせて用意すれと少し楽にできるかもしれません。

今回はそんな入学準備の名前シールの種類や選び方、にじまない名前の書き方などをご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

名前書きシールの種類と選び方

さあ、持ち物に名前をつけよう!と思っても実は名前書きシールは種類がたくさんあります。
まずはどんな種類や特徴があるのか、見てみましょう!

ポピュラーなシールタイプ

文房具や鉛筆などの曲がった面にも貼れるのが一般的な名前書きシールです。

デザインも豊富で、シンプルな白地から可愛いキャラクターやイラストが描いてあるものまであります。
サイズも様々で、鉛筆などの小さな物にも貼れるような極小サイズもあります。
何に貼るか、によってサイズを選べるのは嬉しいですよね。

アイロンで貼るタイプ

布製の物に名前を書くのは大変ですがそんなときには、アイロンでペタッと貼れるタイプの名前書きシールがおススメです。

服やハンカチはもちろん、小学校では座布団や雑巾など布製の物も必要になるのであると便利ですね。

アイロンなしで貼れるタイプ

私が子供の頃に見かけることはありませんでしたが最近ではアイロンが無くてもぎゅっと押さえるだけで貼れるシールもあるようです。

布だけでなく、プラスチックなどにも使えるので1度購入すれば、いろんな場面で活躍しそうですね~!

タグ風の名前書き

これはシールではないのですが、タグのように取り付けられます。

ボタンが付いているので、パチンと押さえるだけで巾着の紐部分などに付けられるし必要がなくなったら、外して他の物にも使えるので私も良く使っていますよ。

防水タイプ

お弁当箱やお箸入れなど、普段から水に触れるものは普通の名前書きシールではすぐにボロボロになってしまいます。

なので、そんな時はシールの上に防水性のあるセロハンのような物がついている「防水タイプ」がおススメです。

1度貼ってしまえば、すぐには剥がれることもなく防水なので字がにじむこともありません。

名前書きシール使い方と貼る所

これだけ種類があると、どれを使えばいいのか、どんなところに貼ればいいのか迷ってしまいますよね。

お名前シールの特徴を活かしながらポイントを押さえて説明しますね。

基本的に名前を書く場所は「目立つ所」です。
誰が見ても分かる場所、子供にも目につく場所でなければ意味がありませんので出来るだけ目立つ場所に付けるようにしましょう。

しかし、中には目立つ場所だとちょっと困る…という場合もありますよね?
服や靴下などはあまり目立つ所に貼ると学校以外では使えない!という方も多いのではないでしょうか?

衣類などに名前を付けたい時には、服なら裾の裏、靴下なら足首のふちの裏などちょっと裏返せば見える部分に名前を付けるといいでしょう。

名前シールを貼る時のポイント!

私も子供の持ち物に名前を付けていて何度か「失敗した~!」と思ったことがありました。

それは…
シールを貼ってから、名前を書くか名前を書いてから、シールを貼るかという部分です。

何気なくシールを貼ってから名前を書いていたのですが平面なノートや教科書なら、問題ないのですがふんわりした素材や、円形状の物などはシールを台紙に付けたままの状態の方が名前がきれいに書けるんです!

よくよく考えれば、そんなの誰でも分かるよ!と思うのですが「名前を付ける」という事だけに集中しているとついつい、順番を間違ってしまうんです…。
なので、最初に「どの名前シールが、何枚必要なのか」というのを記憶してから、必要な分だけ名前を書いてそれから貼るようにすれば、間違いありません。

アイロンシールのポイントは?

布地に名前を付けたいときには、アイロンで貼る名前書きシールが便利ですが、ちょっとコツが必要です。

① シールを貼る、布地の物のシワをしっかり伸ばす
② 台紙から剥がしたシールを、布の上に置く
③ シールとアイロンの間に、薄手の布などを挟みシールが貼りたい場所からズレないように気を付ける
④ アイロンの温度は、シールの説明を読んで調整する
⑤ 貼る時はアイロンを動かさず、真上からしっかり押さえる
⑥ 布が完全に冷めたら、間に挟んだ布をゆっくり剥がす

このような貼り方がキレイに貼れますよ~!
ちょっと面倒に思いますが、文字で読むよりも実際にやってみると、何も面倒ではありません。
シールを貼って、布が冷める前に剥がしてしまうとシールがまだ完全にくっ付いていないこともあるので気を付けてくださいね。

スポンサードリンク

生地に書くときはこの裏技でもうにじまない!

布地に直接名前を書くと、どうしてもにじんでしまいますよね…。

もう、にじむのは仕方ないと私も諦めてしまっていたのですが名前を書いてもにじまない方法があったんです!

水で濡らす

お名前ペンなどのインクは、乾いた繊維にしみこみやすいのでその性質を利用した方法です。

書きたい場所を水で濡らしたら、軽くしぼって名前を書くだけです。
簡単だし余計な道具も必要ないのでぜひやってみてください!

ヘアスプレー

水で濡らしても、絞れない物もありますよね。
そういう場合には、ヘアスプレーが便利です!

書きたい場所にスプレーを少しだけかけてよく乾かしてから、油性ペンで名前を書いてください。

そうすると、ヘアスプレーの成分が布の繊維に入り込み、布をコーティングするようになるのでサラサラと名前が書きやすくなりますよ。

まとめ

入学準備というのは、持ち物を揃えることはもちろんですが名前を書くなどの細かい作業が大変ですよね。

便利グッズやアイディアを活用してスムーズに、ストレスフリーで準備を進めて行きましょう!

スポンサードリンク