卒園・入学・卒業

卒園式のママ 服装はどうすればいいの?着物にする?スーツにする?

卒園式は息子、娘の晴れ舞台。親にとっては喜ばしいことですよね。
ただ卒園式に参加する親は親なりの悩みがありますね。

一番の悩みは、服装になると思います。
主役は子供達ですが、最近では、子供達より親達の方が目立っているなんてのも目にします。

目立ってはいけないということを知らずに派手な格好をしてポーズを取ってSNSに載せる。
それを見た人から批判を浴びる。

というようなケースも多くなっています。子供のための式ですから節度を持ってのぞみたいものです。

今回は、卒園式の親の服装についてご紹介します。

スポンサードリンク

まず重要なのは「その園のしきたり」

卒園式に来ていく服装は、幼稚園によって異なってくる場合もあります。

例えば
「園のしきたり」があるところもあるからです。

  • スーツでお願いします。
  • 正式な式となりますので丈の短いスカートは、お辞めください。
  • 着物での参加は、ご遠慮下さい

この様な感じの案内があった場合にはきちんと園側の指示に従うようにしましょう。

反対に園側から服装について何も言われない場合もあります。
そのような場合は、基本的には「スーツor着物」で問題無いと思いますが

心配になってしまう場合は、一度園側に問い合わせてみましょう。

着物はダメ?スーツやワンピースが無難?洋服の色は暗めが一般的!

最初に結論から言ってしまうと「着物は、ダメ」というルールは、ありません。

「園のしきたり」「園のルール」が無ければもちろん着物でも問題ありません。
ただし、着物にも着て良い物、悪い物がありますので順番に書いていきます。

卒園式に洋服で行く際の注意点

洋服にはワンピース、パンツなど、いろいろありますが、一般的には「スーツ」が正装という形になります。

「スーツ」とはジャケットがセットになっている物になります。
スカート、ワンピース、スカート+パンツのセットなど様々なタイプのスーツがあるので好みの物を選びましょう。

ただしスーツなら何でも良いのかというとそれもちょっと違います。

スーツの色が重要です。

「卒園式」というのは、お祝いの席とも言われていますが
実は、先生達とのお別れの式でもあります。

お別れの式に「派手な色」は、ダメです。
卒園式に合っている色とされているのは「黒」「紺」「濃紺」「グレー」などです。

しかしこれだけでは、まるでお葬式のようになってしまうのでアクセサリーやコーサジュで少し明るめな感じを出してあげましょう。
アクセサリーは、パールが一番無難とされています。

バッグや靴についてですが靴は、黒が一番無難とされています。
バッグは、黒が一番良いとされていますが派手な色で無ければ色物でも問題ないようです。

スポンサードリンク

卒園式に着物で行く場合の注意点!

卒園式へ着て行く着物は、色無地、訪問着、付け下げと言われるフォーマルな着物を選びます。

また、「卒園式でよく見かけるよ」と言われている着物の色は、ピンク、薄い緑、ブルーグレー、薄い水色、ベージュなどです。

  • 着物の色は濃い色ではなく薄い色を選ぶようにしましょう。
  • 帯は袋帯という物を使い、二重太鼓に結ぶのがいいです。
  • 柄も肝心で金色や銀色が入った光沢のある物そして伝統的な柄の方がいいです。

袋帯を使っても、けして飾り結びにしないように注意して下さいね。

バッグは和装バッグというのがあれば、それが一番いいです。
無ければ洋装バッグでも構いません。

どちらを使用するにしても色は控えめな色にして下さいね。
また、持ち手も短い物で、横幅も30㎝くらいまでの物がいいです。

じゃあ、スーツかワンピースならどっち?

結局、スーツなの!?ワンピースなの!?となっちゃいますよね。

服装については、ママ友に聞くということも難しいですし悩むところです。

もし、スーツかワンピースで悩んでしまったら
「ワンピーススーツ」が一番いいと思います。

「ワンピーススーツ!?」と思うかもしれませんがワンピースにジャケットを羽織るだけなので誰もが手軽に着こなすことができます。

また一昔前は、スーツを扱っている専門店へ行かなければ一色揃える事はできませんでしたが、現在は、どこでも一色揃える事ができるのでわざわざ「セット」を買わなくても色さえきちんと合わせていれば上下バラバラに買っても構わないのです。

上下バラバラに買った方が安いという場合もあるので個人の判断で構わないということです。

卒園式に着ていくママの服装マナーについてはこちらも見てみる。

まとめ

スーツでも着物でも構いませんがまずは「園のしきたりに従う」ということが一番大事になります。

子供がお手紙を貰って来たら、それを良く読むこと。
わからなければ円に確認するなどしましょう。

また、「着物」でも「スーツ」でも着て良い物と着てはいけない物があるのでそれを必ず確認して恥をかかないようにしましょう。

スポンサードリンク