節分

豆まきは氷川神社の節分祭へ!混雑状況と終わった後の楽しみ方は?

節分といえば、豆まきは欠かせませんよね大宮氷川神社の節分祭に参加する計画を立てている方も多いんじゃないでしょうか?

大宮氷川神社と言えば埼玉で多くの初詣客が訪れる事でも有名ですよね。初詣までとはいきませんが氷川神社の節分祭も人気です。氷川神社で行われる節分祭の情報をお届けしたいと思います!

節分の日は、節分祭に出かけ福をたくさん取り込みましょう♪

スポンサードリンク

氷川神社節分祭の詳細!

まずは開催日時ですが、2018年2月3日 〔土曜日〕となっています。

土曜日という事でかなりの人出が予想されると思いますので、早目に出かけられるといいでしょう。
節分祭の流れですが、10時から節分祭(神事)鳴弦の儀が行われます。

豆まきは3回に分けて、12:30から、14:00から15:00から、となっています。
(裃貸代、食事付で15,000円にて撒豆式に参列することができるようです。)

ちなみに、開催される会場は、『氷川神社の舞殿』となっています。
豆まきに合わせて、かなりの人出と混雑予想されますので参拝もする予定の方は、早目に到着しておいたら安心ですね♪

参拝数は毎年約1000人という大人数なので、かなりの賑わいを見せることと思います。

早めに参拝を済ませて、3回行われる豆まきの時間までに早めに開催会場の舞殿で場所取りをすることをオススメします♪

そうすると、しっかりと鬼を見ながら楽しむことができます。
なお、入場料は無料となっています。

氷川神社節分祭の豆まきで大きな袋を持っていく!

氷川神社の豆まきには、大きな袋を持って行ったほうがいい!と聞きましたが何故でしょう?他の豆まきの様子とは違うのでしょうか?

なんといっても、一番の楽しみは舞殿で行われる豆まきですよね♪
氷川神社の豆まきにはなんと、福豆の他にお菓子類やみかんが投げられるそうなんです!

確かに、大きな袋があったほうがたくさんゲットできそうですよね!
毎年参加される人にとって大袋持参は、当たり前のようですね。

紙袋やビニール袋など、様々な袋の口を大きく広げて、福をたくさん取り込みましょう!
投げられる順番ですが、まずお菓子類からスタートして、その後にみかんや福豆が投げられるそうです。

福豆は、遠くまで投げてくれたり、近くの人には手渡ししてくれたりしてくれるようなので、手にする事ができるはず。

いざ、豆まきが始まると騒然となりますので小さな子供を連れている場合はご注意くださいね。

また、豆まきが終わった後にも豆まきご神事が福豆を分けるために回ってくれますので、万が一取り逃してもゲットできそうです♪

動きやすい格好で参加すると、疲れにくくなりますし、より楽しめるでしょう。

スポンサードリンク

氷川神社節分祭の豆まき後の楽しみ方!

氷川神社の参道は、なんと日本一で2kmという長さがあります。氷川神社に参拝したらぜひケヤキ参道をゆっくりと楽しみましょう。

また、氷川神社は、まだまだ楽しめるスポットがあるんです。
ほとんどの方が豆まきへの参加だけでなく、本殿での参拝もすると思います。

摂社や末社のほうにも、是非参拝していただきたいです。

東門をでると御嶽神社と門客人神社があります。

雰囲気的には、静かでひっそりとした感じですが門客人神社は、直感が冴えるパワースポットとも言われているんです。

また、新池に佇む宗像神社は浄化のスポットと言われています。

さらに、稲取神社は本殿のご祭神にお取次ぎをしてくれるとも言われています。

その他にもまだまだ摂社、末社が点在していますので、本殿以外にも様々な神社にご参拝してみてはいかがでしょうか?

歩き回って疲れたら、参道沿いにある〝氷川だんご屋〟でホッと一息いれましょう♪

氷川神社へ行った際のマストスポットですよ。

こちらの記事もおすすめです。
⇒ 節分祭の豆まきが行われる増上寺に行ってみたい!!

まとめ

氷川神社の見どころがお伝えできたでしょうか?豆まき以外にもいろんな楽しみ方ができる氷川神社へ出かけて、たくさんの福を持って帰りましょう!

●住 所 埼玉県さいたま市大宮区高鼻1-407
●アクセス
JR「大宮駅」東口から徒歩20分、または東武野田線「大宮公園駅」から徒歩15分(どちらも氷川神社まで)

スポンサードリンク