生活

台風で物干し竿は飛ぶの? ストッパーの効果や下ろす時の注意点は?

台風が起きた時の心配事の1つに、「物干し竿が飛んで行かないかどうか」というものがあります。
物干し竿が飛んでしまったら危険ですし、人にも迷惑が掛かりますよね。
では、いざ台風になってしまった場合、物干し竿はどんな対策をしたら良いのでしょうか。
又、台風で物干し竿を下ろす時は、どのようなことに気をつけて下ろしたら良いのでしょうか。

スポンサードリンク

台風で物干し竿が飛ぶことはある? 飛んだらどうする

昔の台風では、物干し竿が飛んでしまうことなど、到底考えられないことでした。

でも、最近の台風は急激に強度が増していることもあり、物干し竿が飛ぶこともあります。

実際に、台風の強風で物干し竿が飛ばされ、真っ二つに折れてしまったという被害もあります。特に、劣化した物干し古い竿は飛びやすい上に、折れやすいので注意が必要です。

又、最近の物干し竿も、軽量化しているため、劣化したものと同じくらい飛びやすいのです。

そのため、物干し竿を持っている家の人は皆、飛ばないように事前の対策が必要です。
飛んでしまってから対策するのでは、正直遅いので、必ず前もって対策をしましょう。

そのためにやっておくことは、

  • 台風が来る前に、物干し竿を全部下ろしてしまうことです。
  • 物干し竿を下ろせないのであれば、ストッパーで物干し竿を固定しておいてください。

何も対策をしないと、台風が来た時に本当に危険なので、台風の予報が来たら、必ず対策を行ってくださいね。

台風に物干し竿ストッパーって効果あるの?

さて、先ほど少し触れた「物干し竿ストッパー」ですが、効果のほどが気になりますよね。

ちなみに、物干し竿を固定するアイテムには、洗濯ばさみ型のものと、ベルトタイプのストッパーがあります。

私が使ったことがあるのは、洗濯ばさみ型のものですが、強めの風の日でも効果を実感したのでオススメです。

このストッパーは、値段もリーズナブルですし、装着も簡単なのでとてもいいですよ。

ただ、ずっと使っていると劣化するので、定期的に買い替える必要はあると思います。

劣化したままにしておくと、ゆるんで効果がなくなるので、気をつけてくださいね。
でも、強度が保たれている間は、物干し竿をしっかり固定することができますよ。

一方、ベルトタイプのものは、私は使ったことがないのですが、友人に話を聞いてみました。

その結果、「ベルトタイプの物干し竿ストッパーはあまりオススメすることができない」という話になりました。
なぜかと言うと、ベルトタイプのものはゆるみやすいので、効果が期待できないからです。

特に、女性の力で締めると、すぐにゆるんでしまうようなので、台風対策には不向きです。

これらの話を踏まえると、物干し竿は、洗濯ばさみ型のストッパーで固定すると効果が高いと言えます。

スポンサードリンク

台風で物干し竿を下ろす時の注意点は?

物干し竿ストッパーも良いですが、やはり1番オススメなのは、物干し竿を下ろしてしまうことです。

なぜかと言うと、物干し竿を固定しても、物干し台ごと飛ばされてしまっては元も子もないからです。
そこで、物干し竿を下ろす時に、どのようなことに注意したら良いのかをお話します。

下ろした物干し竿は、ベランダに放置したままにせず、できれば室内に入れてください。
ベランダに下ろしたままだと、風にあおられて、曲がってしまうこともありますよ。

室内に置くのは邪魔ですが、「台風の間だけ」と割り切って、部屋の中に入れてください。

どうしても室内に入れられない場合は、風にあおられないようにする工夫も必要です。
物干し竿の上に重い物を乗せて固定し、できるだけ建物の壁に沿わせて置いておきましょう。

「物干し竿が動き回らないようにすること」これが大切なポイントになります。

まとめ

台風が来ると、物干し竿も飛んでしまうため、危険がないように対策が必要です。

洗濯ばさみ型の物干し竿ストッパーで固定するのも、オススメの方法ではあります。
でも、物干し台ごと飛ばされる可能性を考えると、やはり、竿は物干し台から下ろした方が良いでしょう。

そして、下ろした物干し竿は、屋外ではなく、できる限り室内に避難させるようにしてくださいね。

スポンサードリンク