うさぎを見てると癒されますよね。丸っこいフォルムにつぶらな瞳。あの、ひくひくした鼻とかたまりませんね。
ずっと見てられます。あの、もふもふを撫で回したいです。しかし、うさぎって実はかなり抜け毛が激しい動物なんです。飼いたいって思ってもそれを聞くとちょっと躊躇しちゃいますね。
そこで、今回はうさぎの抜け毛の時期や、抜け毛対策。抜け毛がひどい時は病気なのか。など、うさぎを飼う時には知っておいた方が知識をご紹介します。
うさぎの抜け毛の時期はいつなの?
うさぎの換毛期の時期は、主に冬毛から夏毛に生え換わる春(4月〜6月頃)と夏毛から冬毛に生え換わる秋(9月〜10月頃)の2回になります。気温の変化の時期がずれれば、換毛期の時期もずれていきます。
抜け毛が少なめな小さな換毛期も含めると年に4回(1月〜3月、11月〜12月も含め)ですが、毛が大量に抜けるのは主に春、秋の2回です。
期間は1週間~2週間で、その間に少しずつ生え換わっていきます。毛が抜けている最中は、夏毛と冬毛が混じって不恰好な姿になりますが病気ではないので心配しなくて大丈夫です。
また、換毛期はうさぎがとても体力を消耗する時期にもなります。いつもより餌を食べる量が増えますので、体力を補っている為なので普段より少し多めの餌をあげて下さい。
うさぎの抜け毛対策って何をしてあげれば良いの?
人間が抜け毛の処理を少し手助けしてあげると、うさぎの換毛期は早く終わらせる事ができます。
室内で放しておいても抜け毛が撒き散らされる事もなくなり、グルーミングによる抜け毛の飲み込みが減って、毛球症になる割合が減ってゆきます。
少し抜け毛が多くなってきたなと思ったら、換毛期がはじまってきたサインかもしれません。しっかり念入りにブラッシングしてあげて下さい。
もし用意できない時は、手を少し水で濡らして体を撫でてあげて下さい。
そうするだけでも、かなりの量の毛を取る事ができます。
ミニアニマン ウサギのビューティーグルーマー うさぎ 被毛のケア ドギーマン 関… |
飼う時に、長毛種は毎日ブラッシングして下さいとペットショップで言われると思いますが、長毛種ではなくても日頃からこまめにブラッシングしてあげて下さい。
そうすれば、換毛期のブラッシングも嫌がらなくなり、スムーズにさせてくれるようになるのでケアが楽になります。
まずは、ケージの掃除を楽にするためにも日常的にブラッシングをしてあげて、換毛期はとくに毎日しっかりとブラッシングをしてあげることが大切です。
うさぎの抜け毛がひどい時は病気って事もある?
抜け毛が酷い場合に考えられる原因で有力なのは、以下の5つです。
- 湿性皮膚炎
- 足底皮膚炎
- 皮膚糸状菌症
- ストレス
- 換毛期
その中でも原因として多いのは、皮膚糸状菌症とストレスです。
皮膚糸状菌症
皮膚糸状菌症とは、皮膚にカビが生える病気です。うさぎだけでなく、人間にも感染する恐れがあるので皮膚がかゆかったり水ぶくれができた時は一度、病院で診てもらった方が良いです。
- 原因
普段はあまりかからない病気ですが、免疫機能が落ちていたり皮膚が弱っていると皮膚糸状菌が侵入しやすく感染してしまいます。 - 症状
リングワームと言われる円形脱毛が進んでゆきます。うさぎは特に顔から脱毛してゆく事が多いので、早期の発見ができます。毛やフケから人間に感染しますので、抱っこする時は注意が必要です。 - 治療方法
動物病院に行って抗真菌薬を処方してもらって下さい。
人間にも感染した場合は、すぐに皮膚科に行って下さい。 - 予防
カビ菌は湿った場所を好むので、なるべく掃除をこまめにして過ごしやすい環境を整えてあげて下さい。
ストレス
実は、 ストレスを感じている時でも脱毛が進んで異変が起こってしまう場合があります。
- 寂しい
うさぎは、寂しかったり退屈だったりすると、毛づくろいをやりすぎてしまう場合があります。そうすると、毛が抜けてしまうのです。 - 雑音
生活音や工事など、落ちつかない環境に置かれている場合もストレスから自分を噛んだりして毛が抜けてしまう恐れがあります。
多頭飼いしていると、他のうさぎにむしられるなんて事もありますので注意深く見てあげて下さい。
まとめ
うさぎさんの抜け毛は大変ですね。ちゃんとお手入れしてあげないと、病気にもなっちゃいますしね。
でも、自分で飼ったのだから責任持ってお世話するのは当たり前です。
きちんとケアしてあげて、過ごしやすい環境を整えてあげて下さいね。