伊勢神宮は、一般参拝もいいですが、御垣内参拝という正式参拝も経験してみたいですよね。
御垣内参拝は、正式な儀式に参列する形の参拝なので、服装にも気をつける必要があります。
ここでは、伊勢神宮の御垣内参拝に参列する時の、服装のことについてお話します。
又、着替えの場所の有無や、子供の服装の注意についても触れていきます。
目次
伊勢神宮の御垣内参拝で着替える場所ってある?
伊勢神宮には着替える場所がないので、御垣内参拝は、参列する服装に着替えてから伊勢神宮に向かいましょう。
しいて言えば、「トイレの中で着替える」という方法もありますが、ちょっと落ち着かないかもしれません。
なので、御垣内参拝に参列する場合は、家もしくはホテルで着替えてから出かけてください。
ただ、行く途中で暑くなったり寒くなったりして、つらい思いをすることもありますよね。
そのため、途中で気軽に脱ぎ着できる服装をセレクトした方が良いかもしれません。
御垣内参拝のネクタイの色など服装のマナーは?
御垣内参拝での服装で、男女に共通しているルールは、「フォーマル用の服装であること」です。
男性であれば、スーツを着用し、必ずネクタイを締めて行くようにしてくださいね。
女性であれば、フォーマルの席に着て行けるスーツ・ワンピースが良いでしょう。
そして、靴に関しては、男女共に、皮か合皮のフォーマル用の靴を履いていくことが望ましいとされています。
カジュアルすぎる服装で行くと、入り口で「お帰りください」と、参拝を断られることもあります。
伊勢神宮の正式参拝にNGな服装とは?
例えば、ジーンズ・TシャツなどはNGで、スニーカーやヒールが高すぎる靴もNGです。
女性の場合は、多少かかとの高い靴でもOKですが、パーティー用の華やかなヒールの靴は避けてくださいね。
靴の色は基本的には黒で、エナメルの靴は黒いものであっても控えてください。
又、露出度の高い服装もNGなので、タンクトップや丈が短すぎるスカートも控えましょう。
夏の場合は暑いので、長袖を着るのがどうしてもつらいと感じてしまいますよね。
この場合は、「下に半袖を着て、その上から長袖の上着を着用する」という形が良いでしょう。
忘れがちな靴下やネクタイにも注意を!
そして、意外に盲点になるのが靴下で、色に関しては、白か黒を着用してください。
更に、柄物の靴下は色に関係なくNGなので、無地の靴下・ストッキングを履きましょう。
このような点から考えると、御垣内参拝は男女共に、礼服か喪服が良いかもしれません。
礼服か喪服であれば、神様に対して失礼に当たることはまずないとされています。
又、黒以外の服だと、濃紺や白などの服を選んでも大丈夫のようですよ。
さて、男性の場合は、ネクタイの色や柄に関しても注意しなければなりませんね。
ネクタイは、必ずしも無地である必要はなく、ストライプ程度の柄ならOKのようです。
但し、何かのキャラクターのイラストが描いてあったり、派手すぎるネクタイは控えましょう。
色に関しては、黒が無難ですが、白や濃紺のネクタイも大丈夫のようですよ。
御垣内参拝の子供の服装はどうする?
御垣内参拝は、子供であっても、フォーマル用の服装を義務付けられています。
そのため、子供にも大人同様、黒の礼服か、濃紺・白などのフォーマルウェアを着せましょう。
もし、学校の制服があるなら、制服を着用させるのが無難かもしれません。
ただ、最近はチェック柄や、赤・グリーンなどのジャケットという制服もありますよね。
場合によっては、このようなタイプの制服だと、参拝を断られるケースもあると聞きます。
もし、あなたの子供の学校の制服がそのタイプのデザインだった場合は、黒の礼服を着せてください。
靴のマナーも大人と同じで、基本的には黒の皮か合皮の靴を履かせましょう。
靴下に関しても、黒か白を履かせ、柄のついたかわいい靴下は履かせないようにしてくださいね。
まとめ
伊勢神宮の御垣内参拝は、楽しい観光気分で行くものではないので、服装にもルールがあります。
少し厳しいと感じるかもしれませんが、全て、神様をリスペクトするための配慮なのですね。
フォーマルの服装で御垣内参拝をすると、自然に背筋が伸びてくると思います。
そして、伊勢神宮の神聖な空気をより身近に感じ、心も体も調っていくと思いますよ。