旅行・観光

北野天満宮の梅の見頃は?!見どころと梅花祭の混雑は?!

皆さんは北野天満宮をご存知でしょうか?梅の名所として有名な京都にある神社です。

よく桜の名所は聞きますが「梅の名所ってどこ?」と疑問に思っている方には耳よりな情報です。

北野天満宮の梅の花は早いもので1月上旬から見る事が出来ます!

そんな梅の名所、北野天満宮についてお伝えしたいと思います。

スポンサードリンク

北野天満宮の梅花祭の見頃は?

先に何度かお伝えしていますが北野天満宮の梅は早くて1月の上旬に咲きます。

早咲きの梅は12月の中旬頃からつぼみが膨らみ始めます。その為お正月過ぎくらいから早咲き梅は見る事が出来ます。

1月は冬至梅や寒紅梅といった梅を楽しむ事ができ、2月から3月は北野天満宮の梅苑が開園されます。
長い期間梅を見る事が出来ますが、見頃はだいたい3月の中旬くらいまでです。

3月の下旬になってくると桜の花も咲き始めてきます。梅と桜のコラボレーションを見たいなら3月下旬が狙い目かも?!

北野天満宮の梅花祭の見どころは?

北野天満宮にはたくさんの種類の梅があるのはご存知ですか?
白梅や紅梅、一重の梅や二重の梅などたくさんの梅が北野天満宮には植えられています。

見どころはやはり種類が豊富なところでしょうか。

北野天満宮の境内には50種類もの梅があり、木の本数は約1,500本にものぼります。 これだけの種類があれば期間中いつ来ても楽しむ事が出来ます!

なんと北野天満宮の梅は早いものは1月上旬から開花し始め、3月の下旬辺りまで見る事が出来ます。

だいたい3ヶ月くらい見る事が出来るので、早咲きの梅から見頃の梅まで見る事が出来ます。
見頃の辺りに行くのもいいですが早咲きの梅を見に行くのも魅力があっていいですよね!

北野天満宮には梅が咲き誇る梅苑があり、こちらは2月の上旬から3月末くらいまで開園されています。

梅苑は2月25日に梅花祭と梅花祭野点大茶湯が行われ、お茶やお菓子も楽しむ事が出来ます。上七軒の芸妓さん達の野点(のだて)も見られますよ!

因みに2月25日は北野天満宮に祀られている菅原道真公の命日と言われています。
だから梅花祭はこの日に行うのですね。

この北野天満宮の梅苑ですが、毎年いつから開園するかという日にちが決まっていません。

なぜかというと毎年いつ梅の花が咲くかわからないからです。
早ければ1月下旬頃から開園されますが、咲くのが遅いと2月上旬に開園という事もあります。

その為1月下旬に行ったから絶対梅苑が見られるという訳ではないので、行く時はきちんと開園しているかを確認してから行く事をおすすめします。

北野天満宮 梅苑
公開時間 10:00〜16:00
入園料 大人(中学生以上)700円、小人350円
団体(30名以上)は1割引 ※25日、土日祝は割引なしの通常料金
身体障がい者 大人350円、小人175円

なんと入園された方にはお茶菓子もついてくるそうですよ!
梅の花を見ながら食べるお茶菓子は美味しいでしょうね♪

梅苑は入園料がかかりますが、入園料以上に見る価値があります!
また団体割引や身体障がい者割引もあるので良いですよね!

スポンサードリンク

北野天満宮の梅花祭の混雑状況は?

北野天満宮にお参りをする分に関しては混雑というものはあまりないようです。
しかしご神木があり、そのご神木の周辺は少し混み合っていますので近くを通る時は注意が必要です。

2月25日に行われる梅花祭はものすごく混み合っています。その為梅の写真を撮ろうと思っていてもなかなか撮れない場合があります。
「綺麗な梅の花が撮りたい!」という方は早め早めの行動をして写真を撮るのが良さそうですよ。

梅花祭ではない日はすごく混み合うという事があまりないので、人混みを避けてゆっくりと見たい方は梅花祭を避けるのも1つの手です。

北野天満宮周辺の観光スポットや宿泊施設はこちら【楽天たびノート】

まとめ

京都の北野天満宮、たくさんの種類の梅があり見どころが満載です。
「梅を見に行きたくなった!」と思ってもらえれば幸いです。

梅苑の開園時期も2ヶ月くらいあるので、梅の花のいろいろな表情を見る事が出来ます。
桜の花が咲く前に見に行くのがおすすめです。

たまにはひと息しに梅を見に行く旅行はいかがですか?

天満宮に梅が綺麗な場所が多いのは菅原道真が梅が好きだったというところからなんですよ~
⇒ 太宰府天満宮に祀られている菅原道真 と梅との関係は?

 

スポンサードリンク