生活

車のナンバーで人気なのは何!?意味はあるの?種類はどんなのがある!?

車に乗らない者からすると、車のナンバーを気にする事自体が何の意味があるねかよくわかりません。

でも、車に乗る人にとってはかなり思い入れのある数字にしたりする人もいるようです。覚えやすかったり、語呂合わせだったりとこだわりは、無限のようです。

そこで今回は、車のナンバーで人気なのはどんなものか、車のナンバーには意味がちゃんとあるのか、車のナンバーの種類はどんなものがあるのかについてご紹介します。

スポンサードリンク

車のナンバーで人気なのはなにがある?

1999年から希望番号制度が車のナンバーに導入されたことによって下4桁を自由に選べるようになりました。

でも、いざつけるとなると候補がいっぱいあって悩みますよね。

多くの人に人気の数字は…

多くの人に縁起が良いと人気になっている数字は、
・死なない→4771
・いいふうふ→1122
・いいパパ、いいはは→1188
・にこにこ→2525
・苦労なし→9674
など語呂合わせでわかりやすい数字は人気があります。

ちょっぴり要注意ナンバーは…

・8888、8008
8は末広がりで縁起が良くて見た目もいいのですが、ヤクザなどが好んで使用していることもあって職務質問される割合が増えるそうです。

ナンバーで職質ってそんなのもあるんですね( ゚Д゚)

全国どこでも抽選必至の人気ナンバーは…

ちなみに、多くの人がつけたくなるような人気のあるナンバーは抽選になります。
一般乗用車では
・1、7、8
・88
・333、555、777、888
・1111、3333、5555、7777、8888
・2019、2020
この15ナンバーは、全国どこでも抽選になります。

地方だと結構当選する確率は上がるようです。

この数字意外にも、地域特有の番号もあるようなので決める前には調べる必要がありそうです。
抽選ナンバーを希望する場合は、月曜日から金曜日までに申し込こみをして、翌週の月曜日に抽選をして決まります。

また、自分がファンの芸能人やスポーツ選手などに絡めたり趣味などを反映させたりするのも人気のようです。

一般的に語呂が良い物を数字に起き変えてみてもおもしろいし、自分にしかわからない語呂を合わせてみてもいいし、気に入った番号をつける事ができるのでいろいろ考えてみるのも楽しそうです。

避けた方がいいナンバー

縁起が悪くて避けた方がいいとされている数字は、

・死→4
・13日の金曜日→13
・人種差別を現す隠語→14
・悪魔の数字→666

また、不特定多数の人が見るナンバーに個人情報を絡めるのもあまりよくありません。

 

覚えやすいからといって誕生日の数字にしたり、子供の名前の語呂合わせや、自宅の部屋番号や、普段使っている暗証番号などは止めておいた方が良さそうです。

そういえば知り合いにすぐに忘れちゃうからと車のナンバーも家のセキュリティの番号も旦那さんの誕生日という方が居ました。
それはさすがに止めた方が良いよって言いましたけどね。だって教えてるようなもんじゃないですか(;^_^A

また結婚記念日やその時に付き合っている恋人の誕生日や名前なども、万が一別れることもあるので避けておいた方が無難です。

車のナンバーに意味はあるの?

よく見かける車のナンバーですが、それぞれに分類がされていてきちんとした意味もあります。

まず、有名どころでいうと「わ」ナンバーはレンタカーというのは知られていると思います。

①地名

管轄運輸支局、自動車検査場をしている地名が載ってます。昔は、検査場の地名が使用されてましたが、最近ではご当地ナンバー制度が始まったことにより、ナンバープレートに使用できる地名が増えました。

実際に取り付け可能になったのは、平成18年に18地域で、平成25年には10地域が増えました。

②分類番号

現在は3桁の数字が載ってます。この数字を見れば、車を何に使っているかがわかります。

普通分類番号

・普通乗用車は300番台
・特殊用途自動車は800番台
・建設機械は0番台と決まっているそうです。

軽自動車分類番号

・普通乗用車は5、7から始まる番号
・トラックは4、1から始まる番号
・キャンピングカーは8から始まる番号

③ひらがな

事業用車と自家用車を分けるための用途表示 です。

普通自動車

・事業用車は、「あいうえおかきくけこを」
・自家用車は「さしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆらりるろ」
・レンタカーは、「われ」

軽自動車

・事業用車は、「りれ」
・自家用車は、「あいうえおかきくけこさしすせそたち
つてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらるろ」

レンタカーは、「わ」

ナンバープレートで使われないひらがなは

ナンバープレートの中でも使われていない、ひらがなもあります。
「お、し、へ、ん」 は使われていません。
「お」は、「あ」や「む」と似ていて間違えやすい。
「し」は、死を連想させて縁起が悪いとされています。
「へ」は、おならみたいで下品とされています。
「ん」は、口に出して言うと発音しずらい。
など、一応ちゃんとした理由があって今ま使われていないんですよ。

④指定番号

1から9999まで好きな番号を取得できます。人気の数字は、抽選です。

ナンバープレートとは、パッと見ただけで、いろんな情報を得ることができるのです。

スポンサードリンク

車のナンバーにはどんな種類があるの?

ナンバープレートの色の違いや、自家用車か営業車かによって種類は様々です。

色の種類

一番よく見かけるのが、白ナンバーです。

自家用車や商用車に使われているナンバープレートの色で白地に緑色の文字が定番です。
なお、事業用に使っているにもかかわらず、白ナンバーをつけるのは違法なので気をつけなければいけません。

事業用に使われている自動車に多いのが緑ナンバーです。

事業用自動車に使われているナンバープレートで、緑地に白色の文字がかかれています。
一般的なタクシーやバスなどには緑ナンバーが着いています。

黄色

黄色ナンバーは、自家用軽自動車や商用軽自動車に使われているナンバープレートです。

黄色地に黒の文字が書かれています。
また、白ナンバーとは違い、ナンバープレートを止めるボルトの上にするアルミ製の蓋がないのも特徴です。

黒ナンバーは事業用の軽自動車に使われているナンバープレートです。

黒地に黄色の文字がかかれています。
宅配便用の軽トラックやワゴン車などについている事が多いです。

青ナンバーは外交官などが使う車両用のナンバープレートです。

青地に白の文字がかかれています。
青ナンバーを付けた車は外務省が保管してます。

青ナンバーの車は、外交特権があるので、たとえ交通違反があったとしても免除されるんですって…

車の種類

自動車は大きく分けて自家用車と営業用車に分けられます。

わかりやすく言うと、自家用車は生活の中で乗る自動車で営業用車は仕事で使う自動車の事を指します。
自家用車を営業用車にしたい場合は、使い方によって登録を変更すれば乗る事ができます。

商用車って何?

営業車と似ている商用車があります。

商用車とは、消防車やミキサー車など、自ら働く自動車のことを言います。

まとめ

車のナンバーなんて、自分の家の車でも正直あやふやです。

でもこうして、種類や意味について調べると意外と奥が深くてびっくりです。
事故などで命に直結してくる事だからか、ナンバープレートでは縁起を気にする人は多いようですね。

自分にとって良い数字が見つかるといいですね。

こちらの記事もおすすめです。
→ キャンピングカーの運転免許って?!運転中の注意事項やチャイルドシートは?

スポンサードリンク