新生活が始まるこの時期。育児や仕事をしながら家事をやっているとバタバタしてアタフタしてしまう事もしばしば。
そんな忙しい中で意外と面倒くさいのがゴミ出し。朝早くバタバタしている時にゴミ出しをしなくてはいけないので大変な作業です。
「前の日からゴミ出しが出来れば…」と思ったりしますよね。
今回はゴミ出しについてなんで早すぎる時間に出してはいけないのか、何時からならゴミ出ししても良いのか、どうしても出せないときはどうすればいいのかをご紹介します。
目次
ゴミ出しの時間が早すぎるのはなんでダメなの?
そもそもなぜゴミは朝出さなくてはいけないのでしょうか?「前の日に出したいのに」と思いますよね。なかなか時間が合わなかったりするし…。
なぜ早すぎる時間にゴミ出しがダメなのかまとめてみました。
①騒音
なるべく静かにやっているつもりでも、夜中に出したりすると意外と音が響いていたりします。特に不燃ごみやプラスチック類は結構音がします。人によっては騒音と感じてしまう方もいます。
②動物に荒らされる
カラスなどといった動物にゴミを荒らされている所を見た事あるという方も少なくないでしょう。ゴミが荒らされてしまったらゴミが散らかったりしてしまいます。
③悪臭の原因になる
ゴミが散らかっていたり、生ゴミがあったりすると悪臭の原因になってしまいます。特に夏場は気温が上がる為、ゴミ置き場周辺に悪臭が漂います。
④放火の危険性がある
夜中は人通りが少なく人目につきづらいという事から、ゴミに放火されてしまう危険性もあります。
⑤個人情報が盗まれる
世の中には他人の個人情報を欲しがる人がいます。個人情報を収集する為にゴミを持ち帰ったりする事もあります。
あまり早くゴミ出しをしてしまうとご近所の問題だけではなく、犯罪に繋がる事もあります。
早く出してはいけないのはこのような理由があるからなのですね。
ゴミ出しの時間何時なら出しても大丈夫?
ゴミを早く出すのがダメとはわかりましたが、では何時頃からゴミ出しはして良いのでしょうか?
基本的にゴミ出しは朝6時から8時まで
ゴミ出しをしていい時間などは自治体から配布される資料やホームページに記載されています。自治体が指定した時間にゴミ出しをすれば安心です。
場所によっては自治体の資料に時間の記載が無い場合や深夜からのゴミ出しをOKにしている所もあるので注意して下さい。
時間の記載が無い場合、ゴミの出し始め時間の目安は6時30分としているところが多いようです。
だいたい6時30分頃から出すのが一番妥当なのですね。
どうしても早すぎる時間にしかゴミ出し出来ないときの対処法は?!
仕事の都合や用事などでどうしても夜や前の日ではないとゴミ出しが出来ないという方もいますよね。
ですがなかなかそれは理解されなかったりするのも事実です。
その原因として先程紹介した騒音や悪臭などと言った問題が挙げられます。
ではどうしても朝にゴミ出しが出来ない方はどうすれば良いのでしょうか?
ゴミの水分を抜いておく
水分を含んでいると悪臭の原因となります。悪臭を防ぐ為には水切りネットのゴミなどは良くしぼっておき、臭いが強いゴミは袋に入れ小分けにして口をしばっておくと良いです。
またペットボトルや瓶といった不燃ゴミの場合は良く洗って乾かしてから出しましょう。
目隠し、スプレーをする
生ゴミが入っているとどうしてもカラスや野良猫に狙われやすくなります。
荒されるのを防ぐために、ゴミ袋の中を広告などである程度目隠しをしたり猫除けスプレーをしておきましょう。
このひと工夫をやるだけでも被害は少なくなります。
またゴミネットや袋を重ねるなどするのもいいでしょう。
どうしても無理な場合は…
どうしても大家さんや自治会などから許可を得られない場合は、自治体のクリーンセンターへの持ち込みや個人で業者に依頼したりする方法があります。
ただし自治体のクリーンセンターを利用する為に地域によって許可が必要だったりします。利用を考えている場合は自治体へ問い合わせてみましょう。
どうしても朝には出せないという場合はこのように方法があります。
やり方を間違えてご近所トラブルになるのは避けたいものです。
まとめ
これから就職や進学、転勤などで新生活が始まる方も多いでしょう。どこへ行っても少なからずご近所付き合いと言うものはあります。
そんなご近所さんとのトラブルを避ける為にゴミ出しなどには気を付けたいですね。
安心して新生活を楽しむ為に自治体のルールは守りましょう。
こちらの記事もおすすめです。
→ ゴミ出し時間は何時から?夜中はダメ?!ルールとマナーは?