生活

共働きの家事は分担?!上手に旦那を動かすには?!我が家の場合!

季節の変わり目だから?気圧の変化が原因?!なんだかわからないけれど、気分的にこんなことありませんか?

・なんだか体がだるい。
・やる気が出ない。
・気力がない。
・ちょっとしたことでイライラする

私はありました。

私は子供がいないので、フルタイムで働いています。そんな時に家に帰って、家事のことであれやれ、これやれと言われたら、、、

スポンサードリンク

怒るつもりもなかったのに、イラっとして口調が強くなってしまい、時にはケンカになってしまったりしていました。

それが今は、彼も時間があるとき、気付いた時にやれることは進んで家事をやってくれるようになりました。

初めは、どう話していいものなのか、悩みます。

私の経験をもとに、どのように家事分担を気分よくしてもらえるようになったのか等をまとめてみました。

自分自身のタイムスケジュールを見直してみよう。

自分が仕事もして、家事もできる、自分の許容範囲(無理せずこなせる量)を1日のタイムスケジュールを1週間分書き出してみてください。

最初はめんどうだと思いますが、やってみると色々なことがクリアになって気持ちも楽になります。

例:月曜

・朝6時起床
・7:00までに朝食も終える
・7:00~ 準備(洗い物、洗濯物ほす、仕事に行く準備)
・8:00 出勤
・18:00 仕事
・19:00 帰宅
・20:00頃 夕飯
・21:00 お風呂
・23:00 就寝

朝起きてから仕事に出かけるまでと、帰宅後から寝るまでの間にどこで何が(家事)できるのかがわかってきます。

家事の中でも、

  • 毎日やらなくてはいけない事
  • 2,3日に1回くらいでもいい事
  • 1週間に1回でいい事

があります。

私はこれらを上手に1週間分のタイムスケジュールに入れてからは…あ、あれやってなかった、これやってなかった、がなくなってきました。

もちろん、毎日の生活の中でタイムスケジュール通りにいかないことは山ほどあります。

そんなときは、臨機応変に対応できるようにもなりました。

これくらい、やってくれてもいいのにと思ったら…

私は共働きで、朝の出勤時間が彼のほうが早い時、私の方が早い時、帰りが遅い早いもけっこうバラバラなのです。

時間的に余裕がなくて片付けができなかったなんてことはよくありますし、気付いたなら片づけてくれればいいのに、なんてことたくさんありました。

しかし、今は彼が自分で気づいたら片づけてくれます。
夕飯の後の洗い物と片付けも率先して自分からしてくれてシンクもピカピカに毎日磨いてくれます。

どのようにそうなったのか、私がやったことは、

  • 問題がおきたら、まずは、ブツブツ言われることを受け入れます。
  • 優しい感じで、あやまります。
  • これからは気を付けることを宣言します
  • また次もあったら、ということを先にあやまります。
  • もし、次があり、先に気づいたときには、簡単でいいので片付けてくれたら、どんなにうれしくてありがたいと思うのか。をサラッといいます。

私はただそう言ってみただけでした。

そうしたら、次の日の朝、率先して片付けを始めてくれました。

びっくりしましたが、そこですかさず

「わーぁ すごい。とってもうれしい。ありがとう。
わたしより片付け上手。
こんなに片付け上手なこと知らなかった!
さすがだね、シンクもピカピカ!」

大げさに感動を表しました。

その後は、一緒に食事をするときは必ず片付けをしてくれてピカピカに磨いてくれます。
そのかわりというのはなんですが、毎回ほめます。

片付けでイライラすることはなくなりました。
この言い回しはいろいろなシチュエーションで使えています。

一度、試してみてください。

スポンサードリンク

夕飯の支度やりたくない…出来ないときはどうする?

仕事の関係上、帰りが夫より遅くなることもしばしば。
疲れて夕飯の支度がやりたくない。

そんなときは、夕方4時ごろまでに夫にメールしています。

帰りが遅くなる場合は、外で食べて帰ってきてもらってもいいかお伺いを立てるメール。

決して、外で食べてきてください とは私は書かないですね。

疲れて支度がしたくないときも、一緒に外食でも良いかのお伺いメールをします。

どちらも、家で作ることも考えてはいる!ということをにおわせるようにしています。

これは普段は、きっちり食事を作るということが前提です。

私はこんな感じで、円満に家事を手抜きしています。

面倒な水回りの掃除を簡単にする方法

水回りの掃除って面倒ですよね。でもちょっとしたことの積み重ねでとっても簡単で楽になるんですよ。

トイレ掃除

毎使用後、こびりつく前に飛び散りをトイレットペーパーで拭いて流す。
すごく簡単なので、二人とも毎回おこなっています。

水垢は、スタンプ型のお掃除道具でそんなにつかないようにしています。
だから、いつもおトイレは常にピカピカ。

運気もよくなるとおもいますし、トイレ掃除に時間をかけずにすみますよ。

シンク掃除

ここは食事の後の片付けの時についでに洗ってしまいます。
二人で食事した時は、夫が、一人でした時は、自分でが我が家のルールです。

コンロの汚れも、使ってすぐ拭き取ればあとがらくです。
あとに残さない、ということが一番だと私は思います。

お風呂掃除

お風呂は、お湯をためて入ったときには、最後に出た人が、お湯を抜いた際に風呂おけを軽く洗って出てきます。(洗剤も何もいらず、スポンジで軽くながす程度でOK)

これだけで、お風呂洗いが簡単です。

そんなに面倒なことではないので、おすすめします。

そして、タイル掃除はずっと放っておくとカビが発生するので体を洗いながら気になったカビをその場で洗うようにしています。

まとめ

共働きの場合、家事はひとりで全部やろうと思わず、まずは、自分が行える限度をしってから、上手に相手が「自分も手伝おう」と思えるように話をするとよいです。

1番気になる水回りの掃除は、まとめてやるのではなく、毎日ちょこっと、を繰り返すことが手抜きをするコツです。

上手にあいての心理を突いて、家事の分担、ちょっとした手抜きが出来るようにしましょう。

スポンサードリンク