生活

粗大ごみ名古屋市の料金はいくら?申し込み方法や持込みができるのか?

名古屋市での粗大ごみの正しい出し方を知っていますか?粗大ごみはなかなか出ないので、意外と知らない人は多いのではないでしょうか。
いざ出そうと思っても、間違っていると引き取ってくれない可能性があります。
ここでは、名古屋市の粗大ごみの正しい出し方を紹介するので、わからない人はこの記事を参考にしてください。また、自分で持ち込んで処分する方法も紹介します。

スポンサードリンク

粗大ゴミ名古屋市の料金はいくら?ゴミ出しはどうやるの?

名古屋市で粗大ごみを出す時はどのようにして出せばいいのでしょうか。

まず、粗大ごみの対象となるものは30センチ角を超えるものです。
30センチ角に収まるサイズなら、不燃ごみとして出しましょう。

可燃ごみや不燃ごみとは違って、粗大ごみを出す時はお金がかかります。
ごみの大きさや種類によって値段が変わるので、まずは出したいごみがいくらで引き取ってもらえるのかを調べる必要があります。

名古屋市の粗大ごみの料金と対象の物は?

料金は、250円、500円、1,000円、1,500円と4段階に分かれています。

それぞれ代表的なものをご紹介しておきます。

■250円で出せるもの

  • こたつ(こたつ板を除く)
  • いす(応接いすを除く)
  • 照明器具
  • 除湿器
  • カラーボックス
  • 炊飯器、こたつ板
  • 扇風機
  • じゅうたん
  • スーツケース
  • パソコン用プリンター
  • テレビ台
  • ビデオデッキ
  • 布団
  • ラジカセ
  • 毛布
  • 三輪車

500円で出せるもの

  • オーディオ機器
  • 応接いす(1人用)
  • ストーブ(ファンヒーター除く)
  • 自転車、ホットカーペット
  • ガスこんろ
  • 机(両そでの物を除く)

1,000円で出せるもの

  • オルガン
  • アコーディオンカーテン
  • 電子レンジ
  • サイドボード(高さ90センチ未満かつ幅120センチ未満)
  • ファンヒーター
  • 書棚(高さ120センチ未満かつ幅90センチ未満)
  • 食器棚(高さ120センチ未満かつ幅90センチ未満)
  • マッサージ機(いす型のもの)
  • たんす(高さ120センチ未満かつ幅90センチ未満)
  • テーブル
  • ベビーベッド(マットレスを除く)
  • マットレス(ベビー用を除く)
  • ロッカー(1人又は2人用)

1,500円で出せるもの

  • カラオケ演奏装置
  • 応接いす(2人以上)
  • 電子オルガン
  • サイドボード(高さ90センチ以上または幅120センチ以上)
  • 電子ピアノ
  • 書棚(高さ120センチ以上または幅90センチ以上)
  • 食器棚(高さ120センチ以上または幅90センチ以上)
  • たんす(高さ120センチ以上または幅90センチ以上)
  • ベッド(マットレスを除く)
  • ロッカー(3人以上用)

出したいごみがこれらに当てはまらずわからないときは問い合わせてみましょう。

ガレキ、自動車用タイヤ、オートバイ、原動機付自転車、消火器、ピアノ、自動車などの処理が難しいものは収集してもらえないのでご注意ください。

ごみを出す時は、袋に入れたりする必要はありません。
ただし木材などの長いものは長さ1.5m、直径15cm以下におさまるようにしばってください。

石油ストーブ、石油ファンヒーターは灯油を完全に抜き、乾電池は外しましょう。
粗大ごみを出す時は、手数料納付券を張る必要があります。

詳細は次で説明します。

粗大ゴミ名古屋市の申し込み方法は?

申し込み方法は、電話とインターネットどちらからでもできます。

電話で申し込む場合

粗大ごみ受付センター 0120-758-530
携帯電話、愛知県外からは 052-950-258
(受付時間:午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、年末年始を除く)祝日も受け付けています。)

各地域の収集日の7日前までに粗大ごみ受付センターに電話します。

その時に収集日、ごみを出す場所、手数料、受付番号などを教えてもらいます。
収集日は地域ごとに決められており、月に1回あります。

分からない場合は電話で聞きましょう。

インターネットで申し込む場合

名古屋粗大ゴミ受付センターインターネット受付ページにて24時間365日、いつでも申込みが可能です。

インターネット受付の締め切りは、収集日の10日前です。

申込み内容の変更、取消はインターネットから行うことができないので、粗大ごみ受付センターへ問い合わせましょう。

申し込み後は、シールになっている手数料納付券(250円、500円の2種類)を伝えられた手数料分購入します。

納付券はスーパー、コンビニなどの指定販売店または環境事業所で購入できます。
納付券に氏名または受付番号を記入して粗大ごみの見やすい場所に貼り、収集日に指定された場所に出せば完了です。

面倒なのかなとずっと先延ばしにしていた子供の三輪車を捨てたんですが、思った以上に簡単でした。

申し込みから収集日まで日が開くのでうっかり忘れてしまいそうになるのでそこだけ注意が必要ですね。



粗大ゴミ名古屋市は持込みって出来るの?場所ややり方は?

名古屋市では、粗大ごみを持ち込んで処分することもできます。

指定された場所に持ち込むだけではなく、まず初めにごみの発生した区の環境事業所での手続きが必要です。

前処理が必要なものや、搬入できないものもありますので、不安な時は事前に電話で相談しましょう。

搬入方法は以下の通りです。

  1. 搬入するごみを車に積み、ごみの発生する区の環境事業所に行きます。そこで、職員が車に積まれたごみを確認するなどの手続きを行います。
  2. 手続きを行った後、手続き当日の決められた時間内に処理施設へ運びます。

搬入できる曜日は月曜日から金曜日。土曜日、日曜日は搬入ができません。

時間も短く、遅くても3時ごろには終わってしまいます。
場所も時間も区によって違うので、名古屋市のホームページで確認しておきましょう。

どこの処理施設も、事前に必ず環境事業所で手続きを行わないと搬入できないのでご注意ください。

料金は、ごみの重さで決まります。10kgまでごとに200円。
回収してもらうより安いので、粗大ごみがたくさんあって少しでも安く済ませたい人は、少し手間はかかりますが自分で持ち込む方がお得です。

まとめ

名古屋市での粗大ごみの出し方はこんな感じです。

月1回の収集日に出すなら、シール式手数料納付券が必要になるので、電話で申し込んだ後に用意しましょう。

ごみがたくさんあって、少しでも安く済ませたい人は自分で決められた処理施設へ持ち込むのがおすすめ。

ただし、事前に環境事業所に行って手続きをしなければいけないので手間はかかります。
間違った方法で出すと回収してもらえないので、粗大ごみを出す時は事前準備をしっかりしましょう。

スポンサードリンク