初詣

初詣は京都の縁結び神社へ!おすすめスポット3選!

初詣といえば今年1年の健康や恋愛などを神様に祈る日本ならではの大事なイベント。特に最愛の相手がいたり、もっと仲良くなりたい相手がいる人にとっては効果の期待できる「縁結び」の神社で参拝したいと思いますよね?

しかし全国には数多くの縁結び神社があって、どの神社でお祈りすればいいのかわからない方も多いはず。
そんな方には、有名な縁結び神社が多く存在する京都の神社をおすすめします。かつて、かの有名な紫式部や清少納言が訪れたといわれる神社があったりと歴史も古く、とりわけ他のところと比べて多くの縁結びの神社があるのでどこに行けばいいのか悩んでいる方にはもってこいなはずです。

今回は京都にある縁結びの神社についてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

京都の縁結び人気の神社ベスト3!

京都には多くの神社やお寺が密集しており、それぞれの歴史も古いものが多くあります。

そのなかでも最古級の歴史を持つお寺や、境内の中にパワースポットが多く置かれた神社、日本書紀などの歴史書に古くから信仰されていた記録が残っている神社など、縁結びに関する効果が期待される要素を多く含んでいるため多くの人に人気なのでしょう。

次はその中でも有名な縁結び神社ベスト3を紹介したいと思います!

地主神社

京都の縁結び神社として1番有名だと言っていいのが地主神社

地主神社は縁結びの神様で知られる大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神としています。
大国主命の父母神など3代続きの神々を祀っていることから子授け安産でも知られています。

地主神社と言えば恋占いの石ですよね。

本殿の前に10メートルほどの間を空けて置かれてある2つの恋占いの石は誰もが見聞きしたことあるはず。

この2つの石の間を、目をつぶったまま一度ですんなりとたどり着けた方はすぐに恋愛が成就すると言われています。
ちなみに何回も失敗してしまうと成就が遅れ、友達の手を借りてたどり着けたなら、実際の恋愛も友達に協力してもらって成就すると言われています。

ちなみに私は中学生3年生の修学旅行の時に何度も失敗したため中学時代は恋愛が成就することはなかったです…(笑)

恋占いの石以外にも良縁を祈願してやっておきたいのが「契り糸」です。

契り糸は「良縁大黒」様に結び付けて縁結びを祈願するものです。

カップルの場合は女性は紅色の紙、男性は白色の紙に名前を書き2つの紙の糸を結んでから「良縁大黒」様に結び付ければ絆が強くなると言われています。

これから良縁を願う女性は紅色の紙に自分の名前、白色の紙に願い事を書いて結び「良縁大黒」様に結びつけます。
(※男性の場合は名前を白色、願い事を紅色にすればOK)

地主神社には縁結びにちなんだお守りもたくさん売られています。
恋人同士で1対のお守りを買うもよし、良縁を引き寄せるお守りも買うもよしです。

可愛いものが多いのでぜひお守り選びも楽しんじゃってくださいね♪

下鴨神社

ユネスコの世界文化遺産の1つに登録されているこの下鴨神社の歴史は京都の社寺の中で最も古い部類に入り、なんと紀元前まで遡ります!

なかでも相生(あいおい)社は「京の七不思議」の1つである「連理の賢木(さかき)」というご神木があります。

この連理の賢木とは縁結びの力があまりにも強いため2本の木が途中で1本に結ばれたとされています。
その木の根元に小さな子どもの木が生えており、特に縁結びや安産・育児・家庭円満などの縁を祈願すると良いです。

現代のご神木は4代目なんですよ~
時代を超えて糺の森に生まれるご神木…自然の神秘を感じますね。

そして、なんとこの相生社は京都最強の縁結びスポットなんて言われることもあるぐらい強力なパワースポットです。

知っておきたい相生社のお参りの仕方は?

相生社には独特のお参りの仕方があるのでぜひ知っておきましょう!

  1. 授与所受付で絵馬(初穂料500円を納め)を購入
  2. 願い事を書いて絵馬についている紅白の紐を願いを込めてしっかり結びます。
    ほどけないように注意!
    ※受付で願い事が見えないように目隠しシールが貰えます。
  3. 相生社正面に行きます。
    そこから女性はお社の周りを反時計回りに、男性は時計回りに2周します。
  4. そして3週目の途中で絵馬掛けに掛けてください。
  5. お社の正面に戻ったら二礼二拍手一礼の作法でお参りします。
  6. 連理の賢木の正面から御生曳(みあれびき)の綱を2回ひいてお参りします。
    ※カップルは両側から綱を引いてください。

これで相生社のお参りが終了です。
周っている最中でもずっと願い事を思い描きながら周ることがポイントですよ!!(^^)!

下鴨神社に源氏物語にちなんだ「縁結びみくじ」や柄が全て違うちりめん地の「姫守」なんかもあるので、お参りの際には手にしてみてくださいね♪

スポンサードリンク

上賀茂神社

かつて紫式部もお参りしたと伝えられるのがこの上賀茂神社!

京都五社の1つであり、その中の北(玄武)を守護するお社として指定されています。
広い境内の中には数多くのパワースポットがあり、見どころがたくさんあります。

縁結びのパワースポットであるのが、本殿の手前にある片岡社

たくさんある摂社の中でも第一摂社と言われるのが片岡社です。
奈良の小川から流れてきた1本の矢を手にし、賀茂別雷神を授かった賀茂玉依姫を祀っていることで良縁のご利益があると言われています。

絵馬もハート型だったりするので見た目からも縁結びの効果が感じられます!

まとめ

ここでご紹介した以外にも京都にはたくさんの縁結びの神社があります。

ぜひ気に入った神社でお参りをして縁結びを成功させてくださいね!

京都にはまだまだおすすめの初詣スポットがあります。
おすすめスポットや参拝のマナーをまとめました。
⇒ 京都のおすすめ初詣スポットや参拝マナーまとめ

スポンサードリンク