子育て

子育て中の家事効率を格段に上げる方法って!?時短のコツも…

毎日子育てに、家事に大忙しのママ!怠けているわけじゃないのに家事が終わらないってことありませんか?

私は時々終わらなかった家事や子供のことを夜中までやっていると、『母さんは夜なべをして〜♫』とついつい口ずさんでしまいます(笑)
(歌になるほど)いつの時代もママは家族のために頑張っているんですよね!

今日はそんなママのために家事の効率を上げる裏ワザをご紹介。
1日が30時間あったらいいのに〜なんて思っているママ必見ですよー!

スポンサードリンク

1日の始まりはタスク作成!To-doリストで考える時間を減らしましょう

「あれしなきゃ」、「これしなきゃ」って考えているだけで意外と時間を費やしていることをご存知でしたか?
朝は覚えていたのに、結局すっかりやるのを忘れてた!なんてこともしばしば…

そこでオススメなのがTo-doリスト!

毎朝、今日の予定や、やらなければいけないことを書き出し、To-doリストを作成します。
そうすることで、「何するんだったっけ?」なんて立ち止まって考えることもなくなりますし、1日の予定を上手にプランニングできるようにもなります。

最近ではとっても便利なTo-doリストのアプリがたくさん出ているので、アプリを活用するのもオススメです!
リマインダー機能があるものや、音声入力可能なものもあるので、自分に合った使いやすいアプリが見つかるはず。

1日のスタートはタスク作成からです!

減らしてスッキリ!必要なものだけを厳選して家事効率を確実にアップ

リビングルームをざっと見回してみてください。テーブルの上、棚の上、テレビの周りに物がたくさん出ていますか?それとも片付いてスッキリしていますか?

家族が一番過ごす時間の長いリビング。リビングに物があふれているお宅は、きっとクローゼットの中も物がいっぱいのはず。

スポンサードリンク
家事を効率良くこなすには、まず物を減らすことから始めましょう。

「これも、あれもとっておきたい!」という気持ちもわかります。特に子供のものはそうですよね。
子供が学校で描いた絵、習字、作文、プリント、教科書… 小学校6年間だけでも相当の量になります。お気に入りの絵や作文などは大切にとっておきましょう。残りのものは1年なら1年、2年なら2年と時間を決めて処分していくようにしましょう。処分する前に画像に収めておけば一生残りますし、場所もとりません!

意外と場所を取るのは子供のものが多いです。
うちでは年に数回、衣替えと同時に子供達と一緒に必要なもの、不要なものを分けて処分するようにしています。
そうすることで、子供達も日頃から不要になったものを捨ててくれるようになりましたよ!

物が多いと掃除にも時間がかかりますし、ついつい「これ何だったっけ?」なんて掃除中の手が止まってしまいがち。
物を減らすことでお家もスッキリするだけでなく、家事の効率アップも期待できますよ!

食材を上手に保存!冷凍を使いこなすのは時短への近道!

私は家事の中で食事に一番時間をかけています。多分ほとんどの方もそうだと思います。
献立を考えることから始まり、買い物、食事の支度、そして後片付け。
特に食事の支度に時間がかかりがちですが、食材を上手に冷凍保存することで、この時間を短縮できるようになります。

まず冷蔵庫と冷凍庫の中を見てください。

  • お肉やお魚はスーパーで買ったパックのままですか?
  • 余ったお野菜などは冷蔵庫でしなびていませんか?
  • 残り物が冷蔵庫の肥やしになっていませんか?

 

お肉やお魚は使う分ずつ保存袋に入れ冷凍保存しましょう。使う分ずつ保存することで、食費の節約にもなりますし、保存時にお肉に下味をつけておくと解凍して調理するだけなので便利ですよ。

お野菜も冷凍保存しましょう。ネギを冷凍保存している家庭は多いと思いますが、余ったお野菜をそのまま冷蔵庫に入れっぱなしなんてこともあるでしょう。無駄にしてしまう前に、そんなお野菜たちも冷凍保存しちゃいましょう。冷凍保存に向いている野菜は、ほうれん草、白菜、人参、きのこ類、ピーマン、玉ねぎなど意外とたくさんあります。

夕飯のおかずや白米が残ってしまったら、これも冷凍庫に保存しちゃいましょう。保存袋に入れておけば場所もとらないし、ママのお昼にチンするだけ。白米は一人分ずつに分け、ぺったんこにして保存すれば、解凍時間も短縮できます。

食材を冷凍保存することで、家事の時短につながるだけでなく、食費の節約にもなるんです!とっても簡単な時短&節約術をぜひ試してみてください!

終わりに

家事の効率を上げる裏ワザをご紹介しました。

タスク作成も、物を減らすことも、そして冷凍保存も、日々のルーティンにしてしまえば家事の効率アップは間違いなし!

忙しいママの時短テクニックのヒントとして参考にしてもらえれば幸いです!

スポンサードリンク