クリスマスはどうやって過ごしますか?
我が家では旦那さんと、もっちりむちむちほっぺの赤ちゃんと過ごします( *´艸`)♪
でも赤ちゃんと過ごすクリスマスって?
お外に行けるの?それともお家?ケーキは食べられるの?
“大丈夫かなぁ?”なんて思うことばかりですよね。
そこで今回は、毎日頑張っているお母さんと、
可愛い赤ちゃんも楽しめるクリスマスプランをご紹介させていただきます(^^)
目次
赤ちゃんと過ごすクリスマスの素敵なアイデアは?
まだ赤ちゃんのうちは、外に連れ出すのが怖いですよね。
レストランやイベントスポットに行っても、泣いちゃったら?寒い思いをさせちゃったら?なんて、心配は尽きないものです(>_<)
そこで、赤ちゃんと過ごすクリスマスの素敵プランのご提案です♪
ショッピングモールで過ごすクリスマス
クリスマスにはせっかくパパもいるし、外出したいなんて人にはおすすめです。
最近のショッピングモールは授乳室も休憩室も完備され、子供も多いことから「乳児可」のレストランも多いですよね。
そうはいってもレストランはちょっとハードルが高いって人にはフードコートもおすすめです。
最近はフードコートにキッズコーナーがあったり、フードコートならわいわい賑わっているので周りの目が気になる~って事も少ないですよね。
食事や授乳、おむつ替えの心配もないっていうのは赤ちゃん連れでの外出にはめちゃめちゃ嬉しいポイントです。
ショッピングモールなら買い物も楽々!パパと一緒に、赤ちゃんのプレゼントを選べるのもポイントが高いですよね。
我が家も赤ちゃんの時のお出かけはショッピングモール多かったですよ~( ´艸`)
おうちでプチクリスマスパーティー
人混みが気になったり、ゆっくりしたいならお家で過ごすのは一番ですね。
クリスマスの時期は、寒いですしね。
風邪やインフルエンザなんかも人ごみに行けば心配しなきゃだし、でかけるだけで赤ちゃんもパパママも疲れちゃってはもったいないですからね。
もちろんちょっと豪華なディナーやケーキを作るのもいいですがお母さんも今日はお休みしてお惣菜や出来合いのものでゆっくりしちゃいましょう。
だって赤ちゃんは豪華なディナーを作っても食べられないですしね(笑)
離乳食だけはママが特別にクリスマスバージョンに、後はデリバリーで賄っちゃえばOKです。
おすすめデリバリー
近所のお友達と一緒にすれば気分も上がりますね☆
彩り鮮やかな素材と、優しい味付けは、きっと心も優しく包んでくれます。
デリバリーがなければスーパーのお惣菜だってOK!
パパに赤ちゃんを任せて買いに行くもよし、パパに買い物を任せるのもよしです。
クリスマスにぴったりのお惣菜が並んでますよ~( ´艸`)
個室のあるお店でクリスマス家族デート
個室のあるお店が予約出来れば家族でクリスマスデートと洒落こむのもありですよ。
やはり他のお客さんがいると、泣き声や授乳、おむつの心配があります。
個室であっても泣き声には注意が必要ですが、店員さんの来ない時間を見計らっての授乳やおむつ替えぐらいならOKですよね。
いいなぁと思ったお店があれば、赤ちゃん連れでの利用が可能かまずは聞いてみてくださいね。
そして予約時の電話で相談してみてください。
きちんと赤ちゃん連れというのを伝えておくことで、店側も準備ができますし配慮が得られていいですよ(^^)
クリスマスの準備は基本的にお母さんの役目になってしまうのが多いですからね。
あなたが無理のない範囲で、楽しめる方法を選んでくださいね(*’▽’)
赤ちゃんのクリスマスケーキはどうする?
ケーキって赤ちゃんはいつから、食べれるのか、赤ちゃん用のケーキってあるのかって気になりますよね。
初めての子供だと特に何がいつから食べれるか、お母さんはいつも不安だったりします。
でもせっかくのクリスマスですから、あかちゃんも一緒に楽しみたいというのが本音ですよね。
そんな時は見方を変えて、『ケーキ』ってと考えるんじゃなくて、『なにが入っているのもなのか』を考えてみると良いです。
例えば、市販のケーキには生クリームやバター、お砂糖がたっぷり入っています。
これらは消化機能が発達しきっていない赤ちゃんの胃には負担となってしまいます(>_<)。
食べ始める目安としては、早い子だと12ヵ月~18ヵ月で食べている子もいますし、ちょうど離乳食から普通のご飯への移り変わりの時期(3歳ころ)の子もいます。
その子の成長によって全然違うんですよね。
でも決して、『ケーキ』がダメというわけではありません(*^^)V
赤ちゃんとクリスマスケーキを楽しみたい場合は、生クリームやバター、お砂糖がたくさんはいっているものは避ければ大丈夫です♪
たとえば、ホットケーキや蒸しパン、ヨーグルト、くだものを使った手作りケーキを作ってあげるのもおなかに優しくていいですね(*’▽’)
我が家は2歳のクリスマスにアンパンマンの顔のケーキを作りましたよ~
生クリームの代わりにヨーグルトを1日水切りしたものをクリームにしていちごやバナナを添えました。
見た目はイマイチ…(^_^;)
でしたが、とっても喜んで食べてくれました。
一緒の物を食べてるって言うのが嬉しいのかもしれませんね( ´艸`)
さてさて、「もううちの子はなんでも食べれちゃうわよ~!」
なんて成長の早い赤ちゃんには、こちらもおすすめです!
cake.jp
自分で作るのは大変だけど、やっぱり赤ちゃんと一緒に食べられるケーキが…という人には、ケーキを通販でというのもおすすめです。
こちらは誕生日ケーキですが、ヨーグルトクリームで出来ているので赤ちゃんでも安心して食べられます。
他にも豆乳クリームやかぼちゃクリームで出来たケーキもありますよ。
こちらでは1歳からのケーキとなりますが、アレルギー対応はもちろん、キャラクターや写真ケーキも扱っています♪
写真ケーキなんかも良いですよね( *´艸`)
子供が喜ぶケーキ探してみるのもおすすめです。
ただ、ちょっぴり値段が高いのが気になるかも…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ちなみにこちらは5号サイズ(15cm)で5,500円です。4号サイズ(12㎝)4,500円
赤ちゃんのクリスマス衣装って?手作りできる?
なにを着せても可愛いんでしょうね(*ノΑノ)♡♡♡
なにを着させますか?
我が家はPOOHさん、サンタさん、はちさんを着させたい( *´艸`)♡
器用な方はお洋服も全部作ってしまうんでしょうが、
赤ちゃんのお世話をしながらお洋服を・・・なんて結構大変かと思います。
残念ながら私はちょっと・・・( ;∀;)
そこで今回は私のような”不器用さん”でも安心な『手作り衣装』をご紹介しますね☆
スタイ
手作りの定番ですね。私もカーズやスティッチのスタイを作りました♪
型紙さえ作ってしまえば簡単です(^^)
【材料】
・型紙のための紙(チラシでもなんでもいいです)
・フリース(表布) 30㎝×35㎝
・ダブルガーゼ(裏布) 30㎝×35㎝
・マジックテープ 3㎝×6㎝
・飾り(白いぽんぽん)
・糸と針
【作り方】
① まずは型紙を作り、型紙に合わせて表布と裏布を切ります。
② 表布に飾りをつけます。
③ 表布と裏布を中表に合わせ、A部分を除いて縫い合わせていきます。
④ 裏返しにして、A部分を縫い合わせます。
⑤ マジックテープを丸く切って、B部分にくっつけます。
完成(*’▽’)
もし普段使いのスタイを作る場合は、表布をダブルガーゼ、裏布をパイル生地にするのもいいと思います(裏布は肌に触れる部分なので、優しい生地なら何でもOKです)。
スタイは100均で材料をそろえると、1枚30~40円で作れますが、
買うと1枚500円程度です( ゚Д゚)!!!
型紙を作って、大量生産しとくと便利ですよ☆
今回はフリースが分厚い素材のために、
縫いやすさを考えて、裏布はダブルガーゼにしてみました!
すべての材料は100均でそろえて、総額約40円でした(^^)♪
サンタさんの帽子
可愛いこと間違いなし☆パパとお揃いもいいですね(*’▽’)☆
【材料】
・型紙のための紙(チラシでもなんでもいいです)
・フリース(生地は基本なんでもいいです) 34㎝×52㎝
・飾り(白いぽんぽん)
・糸と針
【作り方】
① まずは型紙を作り、型紙に合わせて布を切ります。
(慣れている方は直接布地に線を引いて、切ってもOKです)
② A部分を半分に折って縫い合わせます。
③ A部分を折りたたんだ部分が外側に来るように、B部分を合わせて、C部分を縫い合わせます。
④ 縫いあがったら裏返しにして、帽子のてっぺんや淵部分に飾りをつけていきます。
完成(*’▽’)
飾りはお好みのものを選んだりして、アレンジを楽しんでください☆
こちらも、すべての材料は100均でそろえて、総額約40円でしたよ(^^)♪
自分で作って着せられるのも楽しいですよね。
好みの布で作れるし、不器用さんにもおすすめです( *´艸`)
まとめ
赤ちゃんと過ごすクリスマスのアイデアをご紹介しました。
はじめての事だといろいろ迷うし、赤ちゃんがいるから特別な事は出来ないって思いがちですね。
少しでも赤ちゃんと過ごすクリスマスのアイデアが参考になれば嬉しいです。
ケーキも赤ちゃんも一緒に食べれるものがあるので、手作りが苦手なママもチェックしてみてくださいね。
赤ちゃんの成長は個人差があり、育児に対する考え方も人それぞれです。
『こうあるべき』なんてことはありません。
是非、ご自分のペースで育児を楽しんでみてください。
それでは、HAPPY MERY X’MAS ( *´艸`)
子供へのクリスマスプレゼントは事前に用意すると思いますが当日までどこに隠しておくかって悩ましいですよね。
その解決方法やばれたときの対処法はこちらが参考になりますよ。
→ クリスマスプレゼントを子供から隠す方法は?ばれた時の対処法と渡し方は?