お菓子作り

ケーキの型がない!代用品でハート型は作れる?作り方は?100均にもある?

よし!ケーキを作るぞー!
と意気込んだものの
あれ?型がない!!せっかくやる気になったの に…
とがっかりすることありませんか?

しかも友達や彼氏や旦那さんにハート型でかわいく作ってあげたかったのにな…。

そのやる気あきらめなくてもいいんです!

今回はケーキの型がなくてもかわいいハート型で作る方法お教えします!

家にあるもので簡単に作れちゃうので、やる気のあるうちにサクッと作ってしまってくださいね。

参考にしていただけると嬉しいです^^

スポンサードリンク

ケーキの型がなくて代用する場合ハート型って作れるの?

ケーキを作るにあたってケーキ型があることが大前提ですが、実はケーキ型がなくてもケーキは焼けるんです。

ケーキ型がない場合に代用できるものとして

  • アルミバット
  • フライパン
  • 炊飯器
  • 牛乳パック
  • 厚紙とアルミホイール
  • クッキングシート

などがあります。

詳しく紹介していきますね。

いずれの焼き型を使う場合もだいたいの材料と作り方は変わりません。

アルミバットを使う場合

型にくっつきやすいので事前にクッキングシートなどを敷いておいた方がいいです。

フライパンで焼く

フライパンを使う場合はアルミバットを使う場合と同じくクッキングシートを敷いて焼く方法とバターをひいて焼く方法があります。

バターを使う場合はキッチンペーパーなどでフライパン全体に均一に広がるようにしておいてくださいね。

バターをひいて焼くとほんのり香りがしていい気分になりますからおススメです♪

どちらの方法も直径20センチ程の大きさのフライパンを使って弱火で20分くらい焼いていきます。

炊飯器で焼く

炊飯器を使って焼く場合は内釜にそのまま生地を流してしまってOKです!

このときのポイントは、一気に静かに生地を流していくことと流したあとに布巾を敷いた台などにトントンと優しく内釜ごと打つことで気泡が出来にくくより密な焼き上がりになります。

牛乳パック

え?牛乳パック?紙じゃん。大丈夫?と正直思いました。

それが大丈夫なんです!

中身のなくなった牛乳パックを洗って乾かし切ってホチキスで留めて型を作るだけ!

この時に全体にアルミホイールを巻きつけるようにして敷きます。

底になる部分は二重にして巻くと生地が漏れにくくなりますよ。

さらにくっつく心配もあるのでクッキングシートを敷いて生地を流すといいですね。

アルミホイールを巻くことで牛乳パックの内面のコーティングが熱で溶けても生地につく心配をしなくてもよくなります。

しかも!
使用した後は分解して捨てるだけなので洗い物いらずです。

厚紙とアルミホイール

こちらも牛乳パックと作り方は一緒です。

牛乳パックを捨ててしまって手元にない!
なんてときはお家にある厚手の紙を使ってくださいね。

この方法も使った後は分解して捨てるだけなので洗い物要らずで調理後の後片付けが少し楽になりますね!

クッキングシートを使う

先に紹介したどの方法も◯◯+クッキングシートと必需品のように登場したクッキングシートです。

なんと!パウンド型のように作る限定ですがクッキングシートを折り紙のように使ってケーキ型が作れてしまうんです!
この方法だと焼き上がりに生地からはがしてそのままポイっとできるのでより簡単でいいですね!

さて、いずれの方法もケーキ型の代用として使えることがわかりました。
でもかわいいハート型にしたい!

どの方法の場合でも焼き上がって粗熱をとった後に、包丁の先を使ってカットしていけば好きな形にすることができます。

しかーし!

そんな素晴らしい包丁捌きをする自信ない…。
せっかく焼いたのにぼろぼろになってしまうんじゃないか…。

そう思うとやっぱり初めからハートになっているものが欲しいですよね。

ちなみに私は大の不器用なので切ってハートにするなんてデンジャラスなことをする自信はありません。(笑)

そんな私のような方はやっぱりハートの型が欲しい!
次は工作する型のタイプの中からハート型の作り方を紹介します。

ケーキ型ハートの簡単な作り方は?

工作する型のタイプの中でハート型が作れるのは牛乳パックや厚紙をアルミホイールで巻いてクッキングシートを敷くものです。

それでは手順を紹介しますね。

  1. 牛乳パックを洗ってしっかり乾かし開く
  2. 折れ目に沿って一節のところで切ったものを2つと残りの二節繋がったものとに切り分ける。 (細い部分2つと大きい部分1つになります。)
  3. 切り分けた3つの内 細い1枚を牛乳パックの外側が外になるように、もう1枚の細い方を牛乳パックの外側が内になるように、計2枚を半分の大きさに折ります。 ※このときいきなり折るとでこぼこした折り目になるので爪の先や爪楊枝で目印になるような線をいれておくときれいに折ることができます。
  4. パックの外側が内になっている方がハートの上の部分(割れ目のところ)になるので、折れ目をホチキスで留めます。
  5. ハートの上の山の部分のカーブを出すように折ります。 ※きっちり折り目を折るように折ってしまうとかわいいハート型にならないので円を表現するつもりで。 おすすめはラップの芯を立ててしごくように牛乳パックを擦り付けて丸みを出していくとふんわりしたハートの型の丸みになります。
  6. 3で作った牛乳パックの外側が外になるようにして折ったものを5で作ったものとホッチキスで留めて繋ぎます。
  7. 形を軽く手で整えたら2で残った二節繋がった大きめの残った部分の上に置き、えんぴつで形をなぞります。 (底の部分になります!)
  8. 7でなぞった線より3cm程大きめに切ります。
  9. 8で大きめに切った部分に切り込みを入れます。
  10. 6で出来上がった方にはめます。
  11. 底のと側面の境に気をつけながらアルミホイールを敷き詰め外側にも巻いていきます。(二重にすると漏れにくいですよ!) 12.クッキングシートを11の内側に敷いて型は完成です!

厚紙を使う場合も同じ工程で作れます。
もう一本牛乳パックを使えばもっと大きな型も作れます。

スポンサードリンク

ケーキ型ハートは100均にでも手に入れられる?

手作りの型はやはり手間もかかるなー。
めんどうだなー。
とお思いのそこのあなた!

大丈夫!
100均でもお手軽に手に入れることができるので安心してください。

100円ショップのおなじみ、ダイソー・セリア・キャンドゥそれぞれでハートのケーキ型が売られています。
しかし、店舗の規模や時期によって品揃えが異なりますので最寄りの店舗にあるか確認してみてくださいね。

100均で買えるとなると、自分でわざわざ作るより楽なので100均まで買いに走りたくなっちゃいますね。
でもたまにしかお菓子作りしな~いとかだと型も邪魔になりますからね(^-^;

その辺も考えて買うか作るか決めると良いですよ。

子供がいるなら子供と一緒に型から手作りするとちょっと形がいびつでも特別なハートケーキになりますしね^^

まとめ

せっかく手作りケーキを作るならもちろん味も美味しいものを作りたいけど見た目にだってこだわりたいですよね。

どうせ作るならかわいらしくハート型で♡
手元に立派なハートのケーキ型がなくたって自分で作ってしまえはいいんです。

手間を掛けてより愛情込めることができることができるかもしれませんね。

型もケーキも手作りで食べる人に想いが伝わりますように。

スポンサードリンク